中日応援歌自粛の内容について賛否が巻き起こっていると話題になっています。
中日応援歌自粛 賛否の理由が意味不明過ぎてワロタwww
中日応援歌の内容に不適切な表現がある
というのが今回の自粛の理由だそうですが、そんな歌詞の表現ありましたっけ!?
どうやらこの部分がアウトだそうです↓
「みなぎる闘志を奮い立て お前が打たなきゃ誰が打つ」
の「お前」の部分がNGだそうです。
えっ、なんで!?wwwΣ(・□・;)
選手を“お前よばわり”しているのがダメという理由だそうですが、、、、これまじなんでしょうか^^;!?
こうなると
”俺とお前と大五郎♪”
”お前を嫁に貰う前に言っておきたい事がある♪”
らへんの歌詞も不適切なんですかね。。。。!?
コチラが中日応援歌自粛の賛否に関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
中日応援歌自粛 賛否に関する記事
中日の公式応援団がSNSで人気応援歌の「サウスポー」を自粛することを発表しネット上やファンの間で波紋を広げている。
中日の公式応援団が、1日、公式ツイッターで「重要なお知らせ」として、「当団体で使用している『サウスポー』について、チームより不適切なフレーズがあるというご指摘を受けました。この件について球団と協議した結果、当面の間『サウスポー』の使用は自粛させて頂くこととなりました」と報告したもの。ネット上では「何が不適切なのか?」「まったく意味不明」などの声が多かったため、筆者が球団サイドに経緯と不適切なフレーズについて確認したところ以下のような説明が返ってきた。「歌詞に『お前が打たねば誰が打つ!』というフレーズがあり、『お前』という人に対して尊敬の念のない言葉を子供たちが公式の応援歌として使うのは教育上いかがなものか、できればそこだけを変えてもらうことはできないだろうか、というお願いが与田監督からありました。球団としても、その考え方に同意し、公式応援団と協議しました。なんとか変えてもらえないか?とお願いしたところ『急に変えるのは難しいので、サウスポーは当面、自粛します』ということになりました」球団が不適切と指摘したのは、ピンクレディーの「サウスポー」を替え歌とした「みなぎる闘志を奮い立て お前が打たなきゃ誰が打つ」の歌詞の「お前」の部分だ。選手を“お前よばわり”していることを問題視したのである。与田監督は、以前から試合前のメディアとの囲み取材で同様のメッセージを発信していたという。
「なぜ今?」のタイミングも気になるが、中日の球団関係者は、「与田監督は、昨年まで楽天のコーチだったので、中日の応援歌を耳にする機会もなく、今季からベンチで指揮を執る中で、当然、耳に入ってくる応援歌のその部分が気になったのでしょう。球団としては、そういう現場の考えは、どんどん汲み取っていきたいし、誤解してもらっては困るのは、あくまで応援団の方々に協力をお願いしたということです。サウスポーの応援歌の中止や自粛を申し入れたわけではありません。例えば『お前』の部分を選手名に変えてもらうなどのなんらかの変更ができないか、というお願いです。応援団の方々も、拒否という姿勢ではなく、『すぐには無理なので、当面は自粛します』ということになったのです」と言う。引用元:一体誰が?中日応援歌「サウスポー」自粛問題に賛否
今回の中日応援歌自粛 賛否についてネットの反応は以下の様なものでした↓
スポンサーリンク
中日応援歌自粛 賛否に対してのネットの反応
スポンサーリンク
周りが教えればよろし!くだらん。(と思ってるけど、何か?)
さあ今だ放ってください
熱き想いを持ってください
勝利への弾道を 描いてください●●もうプロ野球の応援ができません!
ここを気にするのならもっとチームとして強くなる方法を考えた方が良いのでは?となる。
お前が駄目だと言うなら!
会社内でも、パワハラ認定されたり
日本語として使用できなくなる!
与田さん! 貴方の仕業ですね。。
少なくともチームの側が、監督がそれを奪う権利があるの?
他球団のチャンテもいっぱいないですか?
「お前」日ハムのジンギスカンとか
お前って見下したり尊敬がない言葉だとは思わないけど