セクハラ騒動でそのポジションを奪われた登坂淳一アナがトークショーで絶句した件が話題になっています。
登坂淳一アナ 絶句の質問が意地悪でワロタwwwセクハラいじられてる....

7月12日に東京の阿佐谷にある「ロフトA」で開かれた登坂淳一アナのトークショウですが、参加者のほとんどは女性だったそうです。
その中で進行役の女性からのとある質問に登坂淳一アナが絶句する一幕があったそうです。
その質問内容は
「お酒飲まれるんですか?」。
この質問に対して登坂淳一アナは一瞬絶句し
「あの、あん、外ではあまり飲まないです。中学の同級生としか飲まない」
っと返答にしどろもどろになったそうです。www
っというの、例のセクハラ騒動で問題になったのもお酒の席でのことなので、その件について突かれていると思ったのでしょうね^^;
司会の女性中々やりますね!!
コチラが登坂淳一アナ 絶句に関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
登坂淳一アナ 絶句に関する記事
昨年1月のセクハラ騒動でフジテレビのキャスターを棒に振った元NHKの“麿”こと登坂淳一アナ(48)が、トークショーに登場した。何でもテレビでウケない喋りに磨きをかけたいのだとか。しかし、ある質問で絶句してしまったのだから、もう!
最近はめっきりテレビで見ることも少なくなった登坂アナ。トークショーが開かれたのは12日、東京・阿佐谷にあるイベントスペース「ロフトA」だった。
参加者の一人が言う。「会場のキャパは120人ほどなのですが、実際のお客さんは30人程度で、ほとんどが40代、50代の女性でした」
元NHKのスターアナにしては寂しい限りだ。ともあれ、イベントがスタートするとご本人が趣旨説明。
「バラエティをやるようになったので、いまの僕にいろいろ意見を言ってもらえれば。ネタ出しの練習というか、ここでウケたらテレビでやってみようと」
普段は、所属するホリプロのマネージャーから話が面白くないと指導されているそう。すると、進行役の女性がさっそく、鋭い質問。
「お酒飲まれるんですか?」
無類の酒好きの登坂アナ。しかし、NHK時代の女性キャスターへのセクハラは宴席で酔った上での狼藉だっただけに、一瞬言葉を失って、
「あの、あん、外ではあまり飲まないです。中学の同級生としか飲まない」
と、タジタジのご様子。しかし、「嫌いなタレントは?」との問いには、
「TBSでニュースやっている小川(彩佳)アナは無理だな。ビューティーすぎてドキドキしちゃう。美しすぎて仲良くなれない」
踏み込んでそう語るのは、女性キャスターと対峙するのがトラウマになっているからだろうか。
また、事務所の大御所である和田アキ子からこんな注意を受けたという。「インタビューで相手の目を見て話すと向こうが緊張するので、目線をずらす癖があるんです。するとアッコさんが“あんた、人と話す時は目を見て話しい”って」
最後は自身が好きだという玉置浩二の「田園」を熱唱してお開きとなった。会場からは少ないながらも温かい拍手が送られた。終了後、ご本人を直撃すると、
「今はバラエティの仕事をいただいているので、頑張っていこうと思います」
芸能レポーターの石川敏男氏はこんな意見だ。
「本来、バラエティで面白いことを話すのは、芸人の仕事。本当にやりたいのはキャスターのはずです。登坂さんが無理する必要はないのでは」
アナウンサーとしての技量は秀逸だっただけに、本分での活躍の場がないのが惜しまれるのである。
「週刊新潮」2019年7月25日号 掲載
引用元:元NHKの「麿」こと登坂淳一アナ、局アナ時代のセクハラを蒸し返され絶句
登坂淳一アナ 絶句に対してのネットの反応
- バラエティーの仕事をもらえるようになったというより、セクハラのイメージで報道には使えないだけ。それだけイメージ商売ということ。
- フリーで活躍できる人って本当に一握りだよね。実力と運もないとダメだし、一か八かのところもあるよね。まぁこの人の場合は実力はあったけど、それ以前の人間性の部分で足引っ張られたから致しかないのかな。
- 麿がバラエティで笑顔振りまいているの見ると、何故か胸が苦しくなる。
いろいろあっただろうが、報道の実力を活かさないのは勿体ない。
能力は、小川アナ以上にある。
出直しで、MX辺りからでいいから、堅気の報道番組を持たせてあげて欲しい。 - もう少し適材適所で考えてあげてほしいね…
世間は時として人の才能を潰してる状況だということを理解していない…
セクハラは確かにダメだけど、いつまでこれでツッコミするんだろ… - 売り出し方に無理があるような
NHK時代は知的で気品ある雰囲気が人気だったと思うんだけど
ガキの使いに登坂バーグで出てきた時はあまりに面白くなくてビックリしたので、バラエティは向いてないと思います - も良いし話もできるんだけど、やはり過去の出来事を考えると良い印象にはなりませんね。
この業界は人気商売だと思うので、一度ケチが付くと復帰は中々厳しいでしょう。 - 仕事が出来ても
人間性本来備わっていなければならない
他人に優しく親切に、人の嫌がることはしない。幼稚園でも習う事も出来ないのだから。
スポンサーリンク