柔道家の篠原信一さんに対してパワハラ疑惑が浮上した件が話題になっています。
篠原信一 パワハラ疑惑の証言内容がヤバい.....反論はこちら!





篠原信一 パワハラの内容は!?
- マネージャーに向かって『ボケが!』『ちゃんとやれや!』などと罵倒す。恫喝のような発言は日常茶飯事。
- ティッシュを持っていないことを叱責。「何でないんだ!」「皆さんどう思います?」などと言う。
- 「選手に『アホ』『ボケ』と怒鳴り、ときには手も出ることも


篠原信一 パワハラ疑惑についての反論
「彼らはそういった思いをしていたかもしれないけれど、(辞めたのは)それが理由ではないですね、たぶん。本人に聞かないと。会社都合のはず。口調はキツイときもあるでしょうし、声も大きいから怒っているようにとられるかもしれないですけど。(監督時代、選手に手が出ることが)正直ありました。だから指導者に向かないとわかっています」
果たして篠原信一さんのパワハラ疑惑の真相はコレから究明されるのでしょうか!?
コチラが篠原信一さんのパワハラ疑惑に関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
篠原信一 パワハラ疑惑に関する記事
シドニー五輪柔道銀メダリストでタレントとして活躍中の篠原信一氏(46)を担当していたマネージャーがこれまでに5人辞めており、パワハラ疑惑が浮上していることが「週刊文春」の取材でわかった。
【写真】「週刊文春」の取材に電話で答えた篠原氏
テレビ関係者が明かす。
「撮影現場で些細なミスをあげつらって、マネージャーさんを『ボケが!』『ちゃんとやれや!』などと罵倒するのです。恫喝のような発言は日常茶飯事です」
あるときは、マネージャーがティッシュを持っていなかっただけで「何でないんだ!」と叱責し、他のスタッフに「皆さんどう思います?」とアピールしたという。
元マネージャーの一人を直撃すると、「乱暴な口調で怒鳴られたことがあるのは確かです」と語った。
篠原氏は、柔道男子日本代表監督を務めていた当時、「選手に『アホ』『ボケ』と怒鳴り、ときには手も出ることがあった」(スポーツ紙記者)という。
篠原氏本人は「週刊文春」の取材に電話でこう答えた。
「彼らはそういった思いをしていたかもしれないけれど、(辞めたのは)それが理由ではないですね、たぶん。本人に聞かないと。会社都合のはず。口調はキツイときもあるでしょうし、声も大きいから怒っているようにとられるかもしれないですけど。(監督時代、選手に手が出ることが)正直ありました。だから指導者に向かないとわかっています」
9月5日(木)発売の「週刊文春」では、篠原氏の人物像や、パワハラの内容について詳報している。
引用元:5人のマネージャーが辞めた 柔道家・篠原信一にパワハラ疑惑
篠原信一 パワハラ疑惑に対してのネットの反応
- 元マネージャー達の証言がもう少し必要だと思う。
答えている一人も『パワハラ』だとは言っていない。
両者の言い分を載せてこそ取材だと思います。 - これは難しい問題だ。
関東以北の人にとっては関西弁がキツく感じる事もあるらしいから。
本人はちょっとした冗談のつもりでも、受けた側はそうでない時が多々ある。 - 名選手が必ずとも名監督ではないですからね。篠原氏は違ったのでしょう。
- パワハラは良くないけど、マネージャーって使えないと本当に要らないよね。
ティッシュも準備しておけないマネージャーなら怒られて当然かと。
まぁ、強面で体も声も大きいし関西弁だし...関東の人間からしたら身近にいたら怖いんだろうなとは思うけど。
こんなこと言われた!あんなことされた!と被害者ぶってるのもいいけど、そういう貴方はどれだけ素晴らしいマネージャー業をこなしたのか聞きたい。 - 全く驚かない。 パワハラを公言してたし。
- まだメディアにバンバン出てない数年前に天理のサウナで教え子らと来てた時の態度を見てたけど、かなり高圧的な態度だったね、自分ら一般人にも。感じはかなり悪かったね。
- なんだかなぁ これからオリンピックに向けて解説やらの人達の足の引っ張り合いが増えてきそう、、、
スポンサーリンク