タレントのラブリさんが最近の仕事が減少していると示唆する内容のツイートをして話題になっています。
ラブリ 仕事減少 示唆の投稿が意味深でヤバい!圧力&忖度・・・!?





やっぱいきすぎると
仕事減るな
何を基準として仕事というか、ですが
そして何を基準として
いきすぎた、ですが— らぶり/白濱イズミ (@lovelizm) September 12, 2019
コチラがラブリさんの仕事減少の示唆に関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
ラブリ 仕事減少 示唆に関する記事
モデルのラブリ(29)が、政治や社会問題に関する発言を続けていることで仕事が減ったことを示唆するかのようなツイートを投稿した。
【写真】フィリピン観光大使に任命されたラブリ
ラブリは13日、ツイッターを更新。「やっぱいきすぎると仕事減るな 何を基準として仕事というか、ですが そして何を基準としていきすぎた、ですが」と意味深長な言葉をつぶやき、ファンからは「らぶりちゃんのツイートを見て、社会のこと、政治のこと、真剣に考えようと思えるようになりました」「自分の正しいと思ったことはいきすぎたとしても貫いて欲しいなと思います」「正しいと思う事を発信し叩かれるのは辛いですが 応援や励みにしてる方も多いかと!応援しか出来ませんが頑張って下さい」といったエールが寄せられた。
ラブリは、SNSで政治などに関する発言を続けているが、7月に参院選への投票を呼びかけた際には「政治のことを発信し始めたらインスタグラムのフォロワーが一週間で1000人消えました」と明かしていた。また、自身が政治について発信することについて、「私は押し付けてるわけではない、政治を語らない時代に語ることがかっこいいことだからとも思っていない、ただ本当にこの現状、現象が危ないと思っているから動いているだけ。言いたくても言えない人がこの世界にはいる。私は失える動ける、だから動けない人がいる分代わりに動くだけ」と説明していた。
引用元:ラブリ、政治発言が影響か「いきすぎると仕事減る」

スポンサーリンク
ラブリ 仕事減少 示唆に対してのネットの反応
スポンサーリンク
そういう人が政治的発言をすればそりゃ需要が減るのは当然の事だと思います。
政治的発言が許容されるのはタレントとしての確固たる地盤がある事、無知で無い事、芯のあるブレないイデオロギーがある事、こんなところでしょうか?
この全てに当てはまらないと世間が判断しただけだと思いますが。