もはや使っていないスマホユーザーを探す方が難しいスマホアプリの「LINE」。その「LINE」が未成年に対するフィルタリングを導入することになり話題になっています。
LINE フィルタリングで不便に!?真相は!?非難の声多数!?
ネットでは
「今更感。」「遅すぎる。」
などフィルタリングの措置を取ることに関してのリアクションは今ひとつな様ですね。。。。
他の会社のアプリなどでは年齢制限などのフィルタリングは普通に行われているケースが多いのか、「LINE」の今回の対応には否定的な意見が多く寄せられていました。
コチラがLINEのフィルタリングに関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
LINE フィルタリングに関する記事
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社キャリアは、青少年保護などを目的に提供しているAndroidスマートフォン向けのフィルタリングサービスにおいて、これまで「EMA認定」を受け、フィルタリングの設定内容(学齢)に関わらず利用できていた「LINE」など一部のサービスが、フィルタリング事業者の基準に従って制限されるようになると案内している。フィルタリングサービスを利用している子供の端末(主にAndroidスマートフォン)で、「LINE」など新たに制限対象になるサービスを利用するには、保護者が個別に利用を許可するカスタマイズが必要になる。
フィルタリングサービスでは、設定される学齢(年齢)に従って、子供にふさわしくないWebサイトやアプリの利用を制限する。「LINE」なども、フィルタリングサービスの基準では利用が制限されるが、「EMA認定」を受けているサービスについては全学齢で利用できるという運用だった。
しかし、EMAは事業を終了し組織も解散しており、「EMA認定」の運用監視も2019年4月末で終了することがすでに明らかにされている。3キャリアは今回のタイミングで、Androidスマートフォン向けフィルタリングサービスの変更点について案内している。
なおiPhoneなどiOS端末におけるアプリは、AppleおよびApp Storeの基準で運用されており、個別の設定はできない。例えば「LINE」「Instagram」「Facebook」「snow」は全年齢で利用が可能。ただし、WebブラウザでアクセスするURLについては、各キャリアが提供するフィルタリングサービスの基準が反映される。
□ドコモ
ドコモでは、「あんしんフィルター」「spモードフィルタ」において、EMA認定の終了後は、フィルタリング事業者(ネットスター)の基準および設定するレベル(学齢)に従って、EMA認定のサービス・アプリも利用が制限されると案内している。
「LINE」は、4月2日に制限を開始する。同様に「Ameba」「snow」などは5月8日から制限される。「mydaiz」「dマーケット」などドコモの自社サービスも5月8日から制限の対象になる。
制限対象になるアプリを継続して利用したい場合、保護者は個別に利用を許可するカスタマイズ設定をする必要がある。
画面にEMA認定終了の警告が表示された場合、そこで許可を選択することで、継続利用が可能。また保護者の管理ページからも設定できる。
□au
auでは、「あんしんフィルター for au」において、EMA認定の終了後は、フィルタリング事業者(ネットスター)の基準および設定するレベルに従って、EMA認定のサービス・アプリも利用が制限されると案内している。
代表的な例として「LINE」は4月2日から全学齢で利用制限の対象になる。同様に「snow」は5月8日から制限の対象になる。
制限対象になるアプリを継続して利用したい場合、保護者は個別に利用を許可するカスタマイズ設定をする必要がある。
2月5日からは画面のポップアップや保護者・利用者へのメールで変更内容が通知される。
□ソフトバンク
ソフトバンクでは、「あんしんフィルター」において、EMA認定の終了後は、フィルタリング事業者(デジタルアーツ)の基準および設定するレベルに従って、EMA認定のサービス・アプリも利用が制限されると案内している。
ただし、フィルタリング対象の端末で、新たに制限の対象となるアプリをすでに利用している場合、利用制限は自動的に「許可する」に設定され、個別の操作は不要で利用を継続できる。許可・不許可は設定変更ページから個別に設定できる。
引用元:「LINE」が4月からフィルタリングの制限対象に
各キャリアごとでフィルタリングへの対応方法が異なっているので、スマホなどの電子機器に明るくない保護者は苦心しそうですね(^_^;)
今回のLINEのフィルタリングについてネットの反応は以下の様なものでした↓
スポンサーリンク
LINE フィルタリングに対してのネットの反応
スポンサーリンク
おわっとる
子供スマホなんて持ちたがらなくなる。
Twitterも無法地帯だからどうにかして欲しい。
まぁ持たせないのが1番なのですが…
持たせるとしたら高校生になってからの方が良いのでは?大人は持っても良いと思う
フィルタリングは外しますね。
利用者が子供の利用状況を確認できる仕組みが必要だと思う。
あんまりフィルターに頼っても それが外れた大人になったとき犯罪に巻き込まれる。
勉強に使いたいとき表示できませんっていわれて、結局外さなあかんし
返信機能が付いてるSNSは全部ダメ
それに子供含む家族全員にスマホなんか、
もったいないだろ。
認証・承認ラグを発生させて、あえて不便にしたほうが重みとか考えるきっかけになると思う
また抜け穴探して変なことやり出す。
未成年専用スマホみたいな物を開発できんのか?
もうあるんだっけ?不正アクセス禁止法として
スマホを与えたときにフィルタリングや利用制限をすぐに設定し、子どもも文句をいうことはなかった。友人で親よりも先に子どもにスマホを与えた人がいたが、スマホのことが何もわからなかったので、買ってきたときにそのまま渡したとのことでした。
フィルタリングや利用制限について私が話してもポカーンとしておられ、とてもビックリした。
キャリアが色々と対応してくれるのも大切だが、親や保護者がスマホについてきちんと理解をしていないと、親の知らないところで子どもがトラブルに巻き込まれる。
↑
すべての保護者がカスタマイズ設定出来るとも限らないが・・
子供の方が詳しくて、子供任せにしたら意味ない。