小僧寿し 苦戦理由が衝撃的で倒産間近!?

小僧寿し 苦戦理由が衝撃的で倒産間近!?

小僧寿し 苦戦理由が話題になっています。

 

そういえば最近めっきり”小僧寿し”の名前を見ることも聞くこともなくなりましたね。。。苦戦の理由とは一体??

 

コチラが小僧寿しの苦戦理由に関する記事詳細です↓

スポンサーリンク


小僧寿し 苦戦理由の詳細

かつては全国で2000店舗超を展開し、すしの世界に価格破壊を起こし、すしを庶民のもとに取り戻したのが、すし持ち帰り専門店チェーン「小僧寿し」である。

2016年5月に同業者である「茶月」の買収を完了し、両チェーンで合わせて直営110店、フランチャイズ(FC)133店の計243店を展開中(18年9月30日現在)。全盛期からは8分の1程度以下とずいぶんと減ったとはいえ、外食・中食の専門店で、100店を超えるところはそう多くなく、今でも大手の一角を占めている。

しかし、17年12月期の連結決算は、売上高が54億2000万円(前年同期比0.8%減)、営業損失は3億2500万円となった。今期も非常に厳しい状況が続いており、18年第3四半期決算では、売上高が39憶800万円(同0.1%減)、営業損失は4億1100万円となっている。

今回は、小僧寿しが成し遂げた“すし革命”と、再建への苦闘について記していきたい。

いつの間にか高級になったすしを庶民の味に

 江戸時代には、銭湯帰りに庶民がちょっと軽くつまむ屋台の味だった握りずしは、いつの間にか日本の伝統芸となった。すし職人が「高所得者」「美食家」としてまつり上げられ、一食数千円以上、1万円以上も当たり前という、特別なお祝い事で使うような高級店へと変質した。そういった「すしは高級食」という常識に「ノー」を突きつけ、昭和の高度成長期から平成初期にかけて、全国で低価格なすしを売りまくったのが小僧寿しだった。

子どもの頃、小僧寿しのおせちでお正月を過ごした思い出のある人もいるのでは。また、「バッテラ」や「太巻き」が懐かしくなって、たまに無性に食べたくなる人もいるだろう。

小僧寿しが低価格なすしを定着させなければ、今日の100円回転ずし四天王「スシロー」「くら寿司」「はま寿司」「かっぱ寿司」の台頭もなかったかもしれない。そう考えると、日本の食文化に小僧寿しが果たした貢献度の大きさは計り知れない。

続きはコチラ

引用元:ライバルと明暗 栄華を誇った「小僧寿し」だけが大きく苦戦した理由


”18年第3四半期決算では、売上高が39憶800万円(同0.1%減)、営業損失は4億1100万円

 

今回の小僧寿しの苦戦理由についてネットの反応は以下の様なものでした↓

スポンサーリンク


小僧寿し 苦戦理由についてネットの反応

近所に全く店舗を見かけなくなったので、記事を読むまでてっきり…すみません。
他のかたも書かれてますが、ワタシも待たされるのが嫌でしたね。決定的だったのが(海に囲まれ、魚が美味しい地域のせいか?)次第にスーパーのお寿司のほうが、新鮮で美味しく感じるようになったこと。
田舎者なんで、待たされるのが苦痛なんです。

 

子供の頃ドラえもん寿司のCMよく見てたな
ただ近所になかったから一度も使えなかったが

 

近所の小僧寿しは、寿司以外に、からあげ、手作りハンバーガー、中古ファミコンソフトまで売っていたなあ。懐かしい。
もうつぶれてしまった。寂しいものだ。

 

小さい頃、ドラえもんのお寿司をよく買っていました。まぐろづくしなる盛り合わせに憧れていましたね

 

回転すしができて差別化が難しくなったよね
持ち帰り寿司は
コンビニ弁当もでてきたし
スーパーでもネタのいいのかでてきたし
産地直送をうたう魚屋系ロードサイドでもネタがいいのがでてきたしね
栄枯盛衰ですね

 

年に2回くらい利用していた近くの小僧寿しがいつの間にか無くなっていました。時代の流れについていくことや先をいくことが難しいとつくづく実感しました。

 

駅前に必ずあった持ちかえり寿司。
無理のない程度で店舗改装して、店の中でも食べられるようにしてはどうか…
個人的な見解ですが。

 

そう言えばあったなあ。
この頃は「ほか弁」も全盛期。
今はコンビニにその座を奪われた。

 

昔、小僧寿しで働いてました。店の近くにスシローが出来たので食べに行き、食べた瞬間負けを感じました。回転寿司の値段で小僧寿しは、提供出来ません。

 

まだ潰れてなかったんですね。
近所に何軒かあった店はずいぶん昔になくなってので。

 

子供の頃、小僧寿しが出てくると嬉しかったなぁ。
タマゴを妹と取り合いしてた 笑笑
今は、スーパーかくら寿司かはま寿司の持ち帰りです。
回転寿司は幹線道路沿いにあるから入りやすいし駐車場も広い。
小僧寿しはどこに店舗があるのかわかりにくいんだよなぁ。
そー言えば自分で買いに行ったことないかもしれない

 

テレビCMの割りに店舗を見たことが今まで一度もないが、そんなに店舗がいっぱいあることに驚きだ。(逆にいうと繁華街にない?)
低価格な寿司といえば、20年以上前から近所にくらがあったのでそこに行ってたし、めんどくさければスーパーでも同等か少し高い程度で売られてるし、見つからない店を探してまで行く魅力がない限り厳しいだろうね。

 

今もバッテラ食べたくなったら買いに行く!
山梨でバッテラ食べられるなんて小僧寿ししかない!

 

いつしか、行動圏内に店舗が全く無くなったな。

 

確かに高級食品だった寿司を大衆の物へとした功績はあった。
ただ一般寿司屋の寿司とは似ても異なる、ある意味別物としか言えなかった。
野菜主体のチラシ寿司の延長というべきか、スーパーの刺身を載せた程度とかの感じ。
それでも安く寿司が食べれたから業績は伸ばしたが、回転寿司みたいな安くても味は一般寿司屋に近づいている物が登場すれば、
そりゃ小僧寿しは苦戦するでしょ。

 

スポンサーリンク


Copyright© キニナルワンダ , 2024 All Rights Reserved.