くら寿司 一人負けで売上高が爆下がりの真相がかわいそう.....

くら寿司 一人負けで売上高が爆下がりの真相がかわいそう.....

回転ずしチェーン「無添くら寿司」の売り上げが下がりまくりの一人負け状態を取り上げた記事がネットで話題になっています。

ニュースをチェックしている人はなんとなくその理由がわかると思いますが、記事によるとくら寿司の一人負け状態の理由はやはり以下の理由からと推測されるそうです。

 

”不適切動画問題の影響”

例の

ゴミ箱に魚をバーン!!

するやつですよね。

コチラがくら寿司 一人負けに関する記事詳細です↓

スポンサーリンク

くら寿司 一人負けに関する記事

回転ずしチェーン「無添くら寿司」を運営するくらコーポレーションの業績がさえない。既存店売上高は4カ月連続前年割れで、業界最大手「スシロー」の16カ月連続前年超えとは対照的だ。店舗運営コンサルタントの佐藤昌司氏は「一人負けの原因は『バイトテロ』だけではない」と分析する――。

■既存店売上高は大幅減収

回転ずしチェーン「無添くら寿司」を運営するくらコーポレーションの業績がさえない。3月15日に発表した2月の既存店売上高は、前年同月比6.2%減の大幅減収だった。客数は6.1%減、客単価は0.1%減。不適切動画問題が大きく影響したとみられる。

2月6日、くら寿司のアルバイト従業員が、ゴミ箱に捨てた魚をまな板に戻して調理しようとする動画をSNSに投稿した。これが拡散し、複数のメディアが一斉に報じる事態となった。同社は謝罪し、再発防止策を講じるほか、動画を配信した従業員2名との契約を終了し、「刑事と民事での法的措置をとるための準備に入った」と発表。事態の沈静化を図った。

くら寿司以外でも、外食チェーンやコンビニエンスストアにおいてアルバイトによる不適切動画が拡散するトラブルが相次いで起きている。

■他チェーンは大きな落ち込みナシ

1月下旬、牛丼チェーン「すき家」で調理器具のおたまを股間にあてがう動画が拡散した。2月には、中華料理チェーン「バーミヤン」で調理中の鍋から上がった炎で口にくわえたタバコに火をつける動画が拡散した。

このほか、「セブン‐イレブン」でおでんのしらたきを口に入れて吐き出す動画、「ファミリーマート」で会計中の商品をなめる動画、定食チェーン「大戸屋ごはん処」で配膳用のトレーで裸の下半身を覆う動画がそれぞれ拡散した。

立て続けに起こった“バイトテロ”動画騒動だが、筆者の感覚では、くら寿司で起きたものがとりわけショッキングだった。「ゴミ箱に捨てた食材をまな板に戻す」という行為が、過去にも行われていたかもしれないと思うとゾッとするためだ。ほかと比べて、不快さが際立っていたように思う。

同様の問題が起きたほかの飲食・コンビニチェーンで、くら寿司ほど落ち込んだところはない。大戸屋は前年同月比2.8%減だが、すき家3.0%増、セブン0.9%増、ファミマ1.5%増と前年超えのチェーンも多く、くら寿司の落ち込みは際立っている(バーミヤンは未公表)。もちろん、それ以外の要素も関係してくるため一概には言えないが、諸状況に鑑み、不適切動画問題の影響が最も大きかったのはくら寿司だと筆者は考える。

引用元:スシローと差「くら寿司」一人負けの理由

一人のバイトの行動で企業が受けるダメージのでかさ!!

やっぱバイトテロの威力半端ないですね。。。。

くら寿司 一人負けについてネットの反応は以下の様なものでした↓

スポンサーリンク


くら寿司 一人負けに対してのネットの反応

  • あくまで個人的な感想ですが、くら寿司は迷走しているような気がします。
    奇抜なサイドメニューばかりが導入・注目されていて、本来のメインである筈のお寿司の味は正直.....です。
    選択肢が増えるのは良い事ですが、もはやくら「寿司」というよりもファミリーレストラン化してきている気がして、純粋にお寿司が食べたい顧客はどんどん他店に離れている印象です。
  • 純粋にくら寿司って、スシローと比べても「寿司が美味しい」と感じなくなった。
    何年か前に「あれ、くら寿司よりスシローのほうが同じ値段で美味しい」と思ってから、くら寿司にはもう長い事行ってない。いったん離れた客を呼び戻すのは、新規顧客を増やすよりも大変だと思う。
    ただでさえ顧客の数は上限が決まってるんだし、競合他社に流れた顧客を引き戻すには、相当な質の強化やアピールが必要になる。くら寿司が負けたのは、その点の不足があったんじゃないかな。あとくら寿司に限らず、バイトテロは馬鹿バイトが一番ダメって前提は変わらないとして、企業側や店長側にも問題は残ると思う。
    「プロ意識を持てよ」と言われても、「たかがバイト」として扱われて報酬も「たかがバイト」の水準。それじゃプロ意識なんて持てないよ。企業側が「プロ意識」を手前勝手に解釈するのをやめないと、多分遠からず同じ事が起こるんじゃないかな。
    いち早く衛生面に配慮した装置を設けるなどした功績は素晴らしいと思うので、一度原点に立ち戻って頂きたいと切に願います。
  • くら寿司はビックラポンとか子供の興味を引く強みはあるけど、味を比べたら個人的な好みの差はあるがスシローの方が美味しいと思う人の方が多いと思う。
    かつて業界1位だったかっぱ寿司が味が不評で転落したからくら寿司も改善しないと業績が下がる一方だと思うよ。
  • バイトテロの影響が多少あるのかもしれませんが、その他の問題も大きいと思います。
    カレー出したりして話題を作ってますが、ハンバーガーにまで手を出すと多角的で失敗の原因かと考えます。
    子供がハンバーガー食べたみたいですが、味がイマイチ以下なハンバーガーだったようです
    寿司は寿司屋、カレーはカレー屋、ハンバーガーはハンバーガー屋と専門店が多い時代なので、とっさの思いつきと開発では追い付けないと思います。
    それに、回転寿司と考えても、他社に味やネタで負けている気がします。
    私の住む地域が回転寿司激戦区な事もありますが、くら寿司さんは不人気店なのは間違いない。
    行くのは子連れでガチャ目的とか、他店が混んで流れる人な印象ですね。
    これは、バイトテロ以前からの事です!
  • くら寿司の最大の問題は、
    東大阪地区とその他地域の格差
    一見、何を言っているかわからないと思うが、本社周りの店は
    ネタも多く、勢いもある。社長自ら疑似セリを行う店すらある。
    しかし、一方それ以外の大多数の店は、ネタ切れ、人不足が深刻で
    魅力が薄くなっている。
    急激に大きくなった会社の典型で、経営陣が見える範囲しか改善
    されないので、その他店舗が置き去りになる。
    しかし、その売り上げを大きく支えているのは、「その他」
    経営陣の目線改革が進まないとカッパ寿司とその地位を入れ替えられてしまう。
    頑張ってほしいが故の苦言
  • 本業の寿司そっちのけで、サイドメニューばかり宣伝するからでしょ
    寿司の他にも色々選べるのは良いけど
    色々選べるだけなら、ファミレスやSCのフードコートの方が選択肢多いし、座席も広い
    寿司を食いに来る客を大事にしないと、寿司を食べたい客の足は遠のくに決まってる
  • 寿司は品質いいし美味しいと思ってたけど宣伝であおる ラーメンのスープはひどく美味しくなかったし ハンバーガーは15分待って冷えたのが出てきた。シャリカレーの酢とカレーのマッチは想像するだけで頼みたくないし、なんかサイドメニューが裏目に出てる気がする。不思議なもので期待値が高いものが外れると全ての品ががっかりに感じてしまう。そしてビッくらポンは昔ほど当たらないので頑張って食べなくなった。経営って難しいね。
  • 最近7年ぶりくらいにくら寿司に行ったら大分普通の回転寿司チェーンの味に戻ってました。7年前は、親子共々正直食べられないと思って行くのをやめました。
    話題性に偏りすぎて本業に力が入っていないのを少しは改め始めたのかも…、まぁハンバーガーとかよくわからないことをまだやってますけどね。

スポンサーリンク


Copyright© キニナルワンダ , 2024 All Rights Reserved.