かつや 好調背景がヤバい.....

かつや 好調背景がヤバい.....

かつや 好調背景が話題になっています。

 

とんかつ専門店「かつや」の好調理由の背景が注目を集めています!!

 

コチラがかつやの好調背景に関する記事詳細です↓

スポンサーリンク


平日の昼時、とんかつ専門店「かつや」の店舗はどこもにぎわっている。客は40~50代の男性サラリーマンが大半だが、老夫婦や若い男女の姿もある。

かつやを運営するアークランドサービスホールディングス(HD)は、2007年の上場以来、10期連続で増収増益。2018年12月期も、売上高300億円、営業利益42億円と、ともに過去最高を見込む。売上高営業利益率はつねに10%以上で、業界屈指の高水準だ。

10月15日発売の『週刊東洋経済』は「絶好調企業の秘密」を特集。先週は大幅な株価下落に見舞われたが、一時は日経平均株価が2万4000円を超えるほどまで急伸した日本株の中で、特に業績好調な企業の動向を追っている。アークランドサービスホールディングスも特集で取り上げた企業の一つだ。

■かつやの強みは低価格とリピート戦略

とんかつ専門店といえば、中~高価格帯の「とんかつ和幸」や「新宿さぼてん」などが有名だ。対してかつやの強みは低価格にある。かつやの看板メニューである「カツ丼(梅)」は529円(税込み)とほぼワンコインだ。

会計時には次回来店時に使える100円引き券を渡してリピートを促す。「100円引き券の使用率は5割超」(玉木芳春常務)と、固定客の確保に成功している。

とんかつは調理に手間や技術が必要なため、参入障壁が高いとされる。かつやはなぜ、とんかつを低価格で提供できるのか。

答えは特注のオートフライヤーにある。衣をつけた豚肉をフライヤーに入れると、時間や温度が自動で管理され、ベルトコンベヤーに載って出てくる。導入当初は3分40秒だった揚げ時間も、改良を重ねた現在では3分ほどになったという。熟練の従業員でなくても調理できるようにしたことで、人件費を抑えられている。

加えて、一部店舗ではランチタイムに500円、600円、650円(各税込み)の三つの価格のセットメニューに絞り込んで提供している。客の平均滞在時間は15分と回転率が高い。

同社の店舗数は525。そのうち、374店がかつやの国内店舗だ(2018年6月時点)。上場以来、毎年着実に拡大を続ける。

■持ち帰りの実験店開設 新業態も育成中

今年7月には東京・北区の商店街に実験店を開業し、持ち帰り専用窓口を設けた。通常の店舗では30~35%の持ち帰り比率が、同店では50~60%で推移している。実験店の好調を受け、持ち帰り専用窓口を増やすことも検討中だ。

持ち帰りに力を入れる背景には、既存店売上高の伸び悩みがある。足元では5月から8月まで4カ月連続で前年割れ。これは月次売上高を公表し始めた2008年以降初めてだ。成長市場である中食の需要も取り込むことで、既存店のテコ入れを図る。

また同社は第2の柱として空揚げ店「からやま」を育成する。国内のからやま店舗数は郊外を中心に43(2018年6月末時点)。かつやと比較してまだ少ないが、2018年上期(1~6月)の国内出店は11店と、かつやを上回る勢いだ。今年8月には、たこ焼き店「築地銀だこ」を展開するホットランドとの合弁で米国・ロサンゼルスにからやまを開業した。台湾やタイなど進出済みのエリアに加え、巨大市場である北米を攻める構えだ。

そのほか、2017年7月にカレー店「camp」を展開するバックパッカーズを買収した。新業態の育成に成功すれば、同社の成長は一段と確かなものになる。

引用元:「かつや」のカツ丼が圧倒的に支持されるワケ


今回のかつや 好調背景についてネットの反応は以下の様なものでした↓

スポンサーリンク


ネットの反応

カツカレーのルーは、カレー専門店の物に勝る美味しさだぞ。

 

広告チラシで100円割引券が付いてくるし、かつやは良いね。持ち帰りカツ丼弁当の量も満足です。オイラ高いカツ丼なんか食べられないし。何より美味しいです。

 

かつやは一時期より味が落ちたと思う。
今、とんかつ系を安く食べたい時は
「かつや」ではなく「松乃家」に行く。
アークランド系列では、
「からやま」のほうがコスパが良い。

 

タレカツ5枚乗せ、割引き券利用で400円台。
今やってるキャンペーンは最強だ。タレカツ1枚で茶碗2杯のご飯が食べられる。

 

以前は注文してから出て来るのが遅かったけど最近は早くなった。

 

前にかつや初めて行ったけど、美味しかった。あの価格であの味を出せるのは凄い!と感心してしまいました。近くにないけど、また行きたいです。

 

20年前初めて行ったかつやが激まずでその後15年いかなかったが、久々にいったら、他と遜色ないくらいに旨くなってました。
豚汁定食がすきです。

 

銀座のカツ丼で
有名な梅林は
カツ丼よりも
お茶が美味しかった

 

今までカツ丼とかトンカツは高い!というイメージがあったが
この価格設定であのクオリティはすばらしいの一言。
あと、まだ店舗数はかつやに比べて圧倒的に少ないけど
「かつさと」の価格設定、メニューの豊富さはおすすめ。
別にかつさとの回し者じゃないけど、
美味しいから頻繁に利用してます。

 

吉野屋で肉の少なさでイラつくよりも、100円割り引き使ってかつ丼食べた方が、価格もお腹もなっとくできる。その他のメニューも価格とボリュームのバランスが良いしね。

 

こういう安い値段でそこそこの味を楽しめることがデフレからの脱却に歯止めをかけているんだよな。結果、東京五輪でもアニマルウェルフェアの考え方に対応出来ないという恥ずべき事態が起こる。知らないうちに十分に身動きの取れない状態で飼育された鶏(卵も含む)や豚を食べている。高騰するバイトの人件費やテナント代も考慮したらどこかでかなりの無理をしていることは誰にでもわかるはず。この時代に都内で昼食を500円で済ませようという考えは社会の負の連鎖を生んでいると思う。

 

やはり、人気があるんですね。いつ行っても混んでいる。まあ、値段の割りに美味しいのも確かです!!

 

少し高くなるけど、最近は松のやの厚切りトンカツが旨いかな。

 

かつやは味はいいと思う。
ただ店内が油臭い時があるので換気をもっとしっかりやった方がいいと思う。
服に油のにおいが染みつくときがある。

 

安くて、美味さも十分満足だね!
問題は、ちょいちょい足が向くから…太る!
太るのは皆さん自己責任だからな!

スポンサーリンク


Copyright© キニナルワンダ , 2024 All Rights Reserved.