小野賢章 インタビューでの危機感がヤバい.....

小野賢章 インタビューでの危機感がヤバい.....

小野賢章 インタビューが話題になっています。

 

俳優で声優の小野賢章さんがインタビューでボーダレス化進む声優業界について語り注目を集めています!!

 

コチラが小野賢章さんのインタビューに関する記事詳細です↓

スポンサーリンク


 役者・声優・ミュージシャンとして活動する小野賢章が、10月から放送を開始した『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』で主人公ジョルノ・ジョバァーナを演じている。今回のTVジョジョシリーズは4期目となり、熱烈な原作ファンからも“完全再現”とそのクオリティーの高さが評価されている。過去、『ハリー・ポッター』のハリー役、『黒子のバスケ』の黒子テツヤ役などの大作を演じてきた小野に、“ジョジョ”への作品愛をはじめ、制作秘話や大作に抜てきされるプレッシャー、「時代の流れに柔軟に対応できる人が生き残っていく」と語るボーダレス化が進む今の声優業界について話を聞いた。

■“ジョジョ”主人公抜てきの舞台裏は…「今年を代表する、嬉しい出来事」

――「ジョジョ」の主役を演じることが決まったときはどんな想いでしたか?
【小野賢章】5部(黄金の風)の役が決まったのが、去年の話だったんですよ。で、情報解禁が7月でした。そこまで誰にも喋れないのが本当につらくて…。キャスト発表の瞬間では、間違いなく今年トップ5に入る嬉しい出来事でしたね。今回は、オーディションで選んでいただきました。三部の承太郎は小野大輔さん、四部の仗助は小野友樹さんが演じられて小野が続きまして、「じゃあ5部は小野賢章じゃね?」みたいなことをネットでも言われていて。じゃあ5部やれたらいいなぁって(笑)。実はジョジョは普段から読んでいて、自分が演じられるとしたら5部のジョルノに可能性があるかな、って勝手に思い描いていたことが現実になったんです。“小野”が続いたのは本当にただの偶然ですね(笑)。

――普段から読んでいたイメージは、今回演じて変わりましたか?
【小野賢章】5部はジョジョシリーズの中でも独立しているものだと思います。舞台もイタリアで、ファッションも、芸術性もあって。物語がわからなくても絵がカッコいいという入り方もできると思いますし。今まで見たことない方でも楽しめる部になっていると思います。

――ジョジョ=3部というイメージを持つ方も多いですよね。
【小野賢章】でも、僕は5部が一番印象に残っています。小説版の『恥知らずのパープルヘイズ』を読んだのですが…。

――そこまで読む人は“ガチ”ですね!
【小野賢章】読んだら5部がもっと好きになりました。登場人物がどういう思いで動いていたのか、フーゴ(ギャングの仲間のメンバー)視点での推察やその時の心理が読み取れて。5部への理解がより深くなります。エピローグも素敵でしたし、本当に飽きさせない、いつまでも輝いている作品だと思います。

■「理屈じゃなく、本能的に、自然と熱くなる姿を見てほしい」

――4部までの“個性的”な「動」の主人公に対して小野さんが今回演じるジョルノは想いを内に秘める「静」のタイプです。常に冷静な“超イケメン”主人公ですよね。演じるうえでの工夫などはいかがですか。

【小野賢章】ジョルノは熱くなっても芯は常に冷静で、器の大きさが際立つキャラクターですね。意思の強さ、目的に向かって道を切り開いていく力がすごく強くて、そこを引き立たせることを意識しています。クールだから大声を出さない、ということではない。例えば普段物静かなサッカー選手だとして、試合で味方にパスをもらうというときに静かなテンションで声をかけても通じないじゃないですか。それと一緒で、やる時はやる、自然と熱くなる、そういう部分を自然な流れでくみ取っていけたらと思っていますね。

――ということは…バトルシーンは見どころですね。
【小野賢章】仲間に危機が迫っていたり、クライマックスのバトルでも…生死がかかった状況で、冷静ではありつつも“覚悟の強さ”や“大胆さ”を感じてほしいです。理屈じゃなくて、本能的に気持ちを声に乗せていきたいと思います。

――小野さんが思う、“5部ならでは”の見どころは?
【小野賢章】ファッション性、イタリアが舞台になっている街並み、そういうのは5部の魅力ですよね。もう一つ特殊なのは、ギャングのボスを目指すこと。悪の中に主人公がいて、そこで巻き起こる出来事で。でも自分の正義があって、ぶつかり合って物語ができていく。そこに魅力があると思っています。ジョルノたちはチームとして明確に動いていますので、そこも5部ならではの要素ですよね。

――確かに! これまでには“チーム”はありませんでしたね。
【小野賢章】一緒に旅をする“仲間”ってイメージでしたよね。チームで動く、連携する。5部は、名セリフも多いので、楽しみにしていてください。

■大作抜てきのプレッシャーとの向き合い方「ポジティブな方向に全エネルギーを注ぐ」

――ジョジョは“熱烈なファン”がたくさんいる日本を代表するコミックです。小野さんは過去、映画『ハリー・ポッター』シリーズのハリー役や、『黒子のバスケ』の黒子テツヤなど人気シリーズの主役を務めてきて、今回は『ジョジョ』です。大作に抜てきされるプレッシャーとどう向き合ってきましたか?

【小野賢章】プレッシャーはもちろんあります。ものすごくあります。難しいところですが、選んでいただいた監督さんスタッフさんを信じてやっています。見る人に喜んでもらうためにやっていますが、その…何をやっても批判はあるんですよ。ですが、“アンチ”の意見を聞き入れるためにやっているわけではないですよね。「これが僕たちの作る作品です」という想いで演じています。

――ジョジョシリーズはアニメは原作を忠実に再現していて、批判があまりないのも素晴らしいですね。
【小野賢章】僕がこれまで演じてきたキャラクターは、ちょっと頼りない役も多かったので、みなさんの中にあるイメ―ジと違うのかもしれません。捉え方は十人十色ですから、見ていただかないことには始まらないなって。監督、スタッフさんを信じて、キャストと力を合わせていいものを作ることにエネルギーを向けています。

■ボーダレス化進む声優業界の“今”「実力主義の厳しい世界だからこそ魅力的」

――小野さんは“声優”ではなく、“役者”と名乗っていますね。歌手としても活動されて4年になります。声優のお仕事はアニメのほか、スマホゲーム、歌手、舞台、バラエティ…とボーダレス化しています。現代の声優に求められる要素はどんな点でしょうか?

【小野賢章】見た目も大事で、歌えないと、踊れないと…ということは実際ありますよね。声優に求められることが多い時代になってきています。僕は舞台もミュージカルも好きだし、求められるなら時間さえあればなんでもやりたいんです。小さい頃から子役でやっていて、大人になっても声の仕事をありがたいことにいただけている。養成所に通って、声優事務所に所属して…という“声優一本”でいくタイプではなかったので、僕は特殊だと思います。

今、2.5次元が人気ですよね。元々アニメだったものを舞台役者さんが演じるという流れがあります。それが、逆に2.5次元俳優と言われるイケメン俳優の方たちが最初からアニメの声優をやって、舞台もやるという流れもできつつある。“声優一本”で活動する人の場が少なくなってきています。ボーダレス化が進んで、生き残るのは難しい世界だということはすごく感じています。

――それでも“声優の仕事”を続けている理由は? 視聴者のイメージですと、小野さんクラスはオファーで仕事が来るのかと思っていますが。

【小野賢章】いやいや!全然そんなことないんです。今回のジョジョもそうですが、お仕事はオーディションですし、常に危機感を持ってやっていますよ。声優のお仕事は僕はすごく“いいな”と思っています。それは、基本的にはオーディションで役を掴むものなんです。作品にマッチするかどうかが大切で、タレントの人気に引っ張られていない。大御所と言われるような方も、ベテランの先輩も、オーディションを受けていくものなんです。声優業界のそのひたむきさ、驕らない感じがすごく好きなんです。

――大作の主役に抜てきされるような人気声優はオーディションを受けないというのは誤解なんですね。

【小野賢章】そうです。さらに、「声優だから人前で歌って踊るのは違うだろう」、という時代ではなくなってきています。時代の流れを汲んで、柔軟に対応できる人が生き残っていくんだと思いますし、僕もそうありたいと思います。今の状況にあぐらをかかずにより多くの人に知ってもらえるように努力して、必要とされる自分でいたいです。

引用元:『ジョジョ』主役・小野賢章が語る、ボーダレス化進む声優業界の“今”


今回の小野賢章さんのインタビューについてネットの反応は以下の様なものでした↓

スポンサーリンク


ネットの反応

この法則だとオノ・ヨーコが第六部の主役か?

 

5部ジョジョ自体アニメで初めて見るので先入観なく見れてますけど、いいんじゃないかと思います。
一部のツェッペリさんが一番違和感あった w

 

今の声優はアイドルみたいなところもあるから、歌も踊りも出来ないといけない上に当然声優としての演技力も求められている。
メディアへの露出も当たり前になってきているし、普通のアイドルよりも求められてるものが多い気がする・・・。
ここまでマルチに色々活動することを考えると声優という呼び名もなんか違う気がしてくる

 

声優業も俳優業も歌手業も元々ボーダーなんてないと思う。全てエンターテイナーなんだから。ただ、向き不向きがあるだけ。問題は普段何を中心に仕事しているかではなく、起用役者の下手くそな演技にあると思う。浮いた中途半端な演技しか出来ないのに出来レースのオーディションや話題性だけで重要なキャラクターの配役を選ぶから違和感があるし作品ファンの反感を買ってしまう。要は出番の多いメインにその作品に違和感なく溶け込める役者が居るのに、わざわざ下手くそをマッチングする事に問題があるんだと思います。まぁ、根本は制作側(起用側)のベクトルが観客に向いているか自分達に向いているかの話になって来るんでしょうけど。

 

ジョジョファンは、子供の頃から大人に至るまで、「自らの成長」と共に「作品の成長」を読んできていたりする。その為、口うるさいオヤジ世代も多い訳で、、、(笑)
だが、それは「ジョジョ熱の表れ」。
芸術的な描写に加え、「ストーリー」にも「成長」を盛り込み始めた第5部あたりから、特に「名言」も多くなり、そのプレッシャーは凄いものがあるはず。最初から「完璧な声優」であるよりも、主人公と共に「成長していく姿」を表現できれば、共感も得られやすいと思う。
欲を言えば、「名言」をミスらないようにして欲しい!作品の優劣を左右する、超重要な部分なので。
注文が多い作品だと思いますが、頑張って仕上げて欲しいです。

 

声優はもともと役者であり副業での
仕事が声優の仕事です 本来なら舞台や
演劇活動が本業です 声優オンリーの方も
最近では増えましたねアイドル声優など
今はいろんな活動してる方が多いです

 

声優さんは技術力とプロモーションの両方を
いい感じに対応してくれる都合の良い人って
感じで需要が増えているからね。
枠はアニメが増えて若干増えたと思うけど、
なりたい人が増えすぎている都合も合って、
より技術と知名度が高い人が残る世界になってる。
芸能界並みにレベルが求められるようになってそう。

 

声の演技だけじゃダメというのは今にはじまった事じゃないし。
そのために役者という形で、色々なレッスンを行うでしょう。
声優デビューする人は、養成所や劇団で歌もダンスもトークだってきちんと特訓したはず。
声優も舞台役者も仕事内容を分類しただけで全て役者。
むしろ上層部のお気に入りと口コミや2世だけで役をもらって「プロの声優(役者)です」と当然な空気を普通にしてしまっている世界がおかしいの。
この方のようにいただいたチャンスをきちんと考え、仕事として一定以上の演技を見せてくれる人ばかりなら、作品を見て苛つくことも少なくなるんですが。

 

ハリーの声この人だったのか?
「えくすぺくとぉぱとろーなぁーむぅ」てくっそださい演技と声してる印象しか無かったけど
ジョルノは普通に上手い
成長するもんだね

 

今は若くてそこそこ見た目がいい人が思いっきりファンサービスしないとやってけないイメージ
自分は声優さんの”中の人”事情に全く興味ないけど、周りのオタクはめっちゃ気にしてるからね
演技とか、作品がどうとかじゃなく、ちょっと声のいいアイドルと思ってるファンは多い

 

今の優ってみんな同じ声に聞こえる(いわゆるアニメ声)ってやつ
昔の声優みたいに一声でこのキャラって分かるような個性をもってほしい

 

ジョジョは、第三部と第四部と第七部は、好きだ。第五部は、正直スタンドの能力がわからないものが多く、いまだにジョルノの能力と、キングクリムゾンの能力がわからない。だから見るのを止めてしまった。第六部は、ストーンフリーの能力が余りにも地味なのと、女性が主人公で感情移入しにくく挫折。神父はキャラ的には好きだが、あの能力が発動してしまい好きだったキャラクターの居る世界そのものが破壊されてしまったのと、あのラストでは実質負けだと思ってしまった。

 

賢章ジョルノ、良いと思いますよ。
どうしても過去のゲーム版の声の印象って、先に聴いてイメージが出来上がってしまってるから、先入観で今の声が受け入れにくい事もありますが
ジョルノってキャラクターに近い年齢の人が出すジョルノの声の方がリアリティがあって、更に加えて力強い声も出せるタイブって、意外と居なかったりするし
演技力って意味ではキャリアのある人の方があると思うけど、賢章の生々しい感じのジョルノは割と好き。

 

十分上手いであろう他の業種の人(西川貴教さんとか)がやるとわかるけど
使われまくってる声優って異常に上手いと思う、、声の個性強い人以外は違和感が全然無い。

 

最近の声優アイドル化には複雑ではある
時代の流れでも

スポンサーリンク


Copyright© キニナルワンダ , 2024 All Rights Reserved.