今ネットでは交差利きについての漫画が注目を浴びています。
交差利き 注目のキッカケとなった漫画はコチラ!!!!
交差利きって言葉にあまり聞き覚えがありませんでしたが、どうやら両利きと同じ意味みたいですね!!
子供の頃ってわりかし皆んな交差利きの傾向がありますよね〜それが成長と共にどちらかに固定されてしまうという。
最近はお箸の持ち方で激論が起きたりと何かと、手にまつわるネタが多い気がしますね。www
交差利きがネットで注目されるキッカケになったのがコチラの漫画です↓
「クロスドミナンス」……なんかかっこいい
「自分の利き手がわからなかった」 右利きでもない左利きでもない「交差利き」についての漫画に反響 https://t.co/332vPdyjcR pic.twitter.com/PnfqHNvJfR
— ねとらぼ (@itm_nlab) June 29, 2019
コチラが交差利きの注目に関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
交差利き 注目に関する記事
場合によって右手と左手を使い分けてきた人が、「自分はいったいなに利きなんだろう」という疑問を解消できた体験を描いた漫画「わりと近年まで自分の利き手がわからなかった話」に10万件をこえるいいねが付き、注目を集めています。
【画像】マンガを全部読む(全3ページ)
作者の理央さんには、昔から聞かれると困る質問がありました。それは「左利きなの?」というもの。例えば、鉛筆は左、箸は右、カッターは左、はさみは右、歯ブラシは左、投げるのは右といった感じで、場合によって使う手が変わり、その比率は半々なのだそうです。
左利きにしては右手を使うものが多い、かといって右利きではないし、右手だと字が書けないから両手利きでもない……自分の利き手が分からず疑問に思っていた理央さんは、最近「クロスドミナンス」(交差利き、分け利き)という言葉を発見しました。用途によって使い勝手のいい手が違うという意味で、「これだ!」と腑に落ちたのだとか。
理央さんの個人的なクロスドミナンスあるあるは、使い慣れないものを手にしたときにどちらで使うか迷うということ。両方で試してみて、しっくりくる方で使うことにしているといいます。より力の要るものは右、より繊細さが要るものは左を使う気がするという理央さん。右手でご飯を食べながら左手で絵を描く……そんな変則的な利き手の人もいるのだと結んでいます。
よく使う手が右、左と決まっている人もいれば、両方使う人も、その時々によって使い分ける人がいるのも当たり前のような気がします。でも、「右利き」「左利き」と分けられることが多いので、自分が何利きか迷っていた人もいたかもしれません。そんな人はこの漫画を読んでしっくりきたのではないでしょうか。クロスドミナンスではない人にも、新しいことを知るきっかけになる漫画です。
読者からは「同じく交差利きです!」「自分も利き手を聞かれると困る」「子供の頃矯正された名残かと思ってました」など、自分もそうだ、初めて交差利きだったと知ったなどのコメントが届いています。
理央さんは漫画家で、マンガクロスで『セーブデータで恋をしてみた』を連載中です。
画像提供:理央さん
引用元:「自分の利き手がわからなかった」 右利きでもない左利きでもない「交差利き」についての漫画に反響
スポンサーリンク
交差利き 注目に対してのネットの反応
スポンサーリンク
仕事で使うハンコが同じものでも、仕事内容によって使う手が違う。
私のこれも交差利きの一種、と考えていいんだよね?
恐らく本来なら、左利きですが幼い頃にエジソン箸の右利きの色がいい!
となってから箸は右、鉛筆は右、でも歯磨きは左、リモコンとかも左、
あとは両方どっちでもいけるとかもある。
とても勉強になりました。我が家は母方の祖父の家系に左利きの遺伝子があるらしく、母・妹・従姉妹が左利きです。祖父自身は右利きにもかかわらず、祖父に似た顔立ちの女性陣に左利きが出ているので、遺伝って不思議だなぁとつくづく思います。
小学生の頃野球で右で打ってたらいつも空振りしてた理由がわかった。ボール投げてもコントロール悪かったのもおそらく矯正されたせい。
矯正は俺の運動神経を狂わせた。やってはいけない。全国の交差効き諸君、それは左利きを無理やり右に矯正されていただけかもしれない。
矯正された記憶もないので、ずっと自分は右利きなんだと思って生きていました。あるとき仲間うちで野球の話題が出て、それぞれ『何投げ何打ち』なのかと盛り上がりました。
自分には野球の経験がないので「利き手が右だから右投げだろうけど、何打ちかどうか知らない」と言ったら「ホームラン打つつもりで両手でバットを振るとしたら、どう持って振る?」と聞かれて、仕草をして見せました。
…結果『(バッティングセンターすら未経験だけど)右投げ左打ち』でした。他にも布巾を絞る時に左手が前だったり、折り紙で主な作業をする手が左、編み物の編み糸の捌き方が逆、浴衣をたたむ時に衿と裾が逆の方が楽だったり…
厳密にどうこう言われることはなく、暮らしの上で何か困ることもないですが、まれに左が優勢でモヤモヤします。
でももともとは左利きで、お箸と書くのを小さい頃に右に直したので、色んなものが右になっていき、でもスポーツは左だったり。
変なもので左が残ってるのは消ゴムと歯磨き。
どちらも使えて便利だったのはバトミントンとピアノと、内職。
ノギス、電工ペンチは左手(どちらも右手用に作られているから
使いにくい)。
おそらく最初に触った手が利き手になる自分。
箸は物心が着く前から、左手で持つと親に手を叩かれて矯正されるし、和食だと右利き向きに配膳されるし、カウター席だと、右利きの人が左側に座ると邪魔だし。
投打、サッカーのシュート、ラケット、カッター、ピストル、釣竿、スノボ(グーフィー)、陸上のスタート、幅跳び高飛びの踏み切り、やかん、ジョッキ、トランプ右
箸、筆、サッカーのパス、ハサミ、ライフル、釣りのリール(利き腕で投げて利き腕で巻くのが普通)、アーチェリー、ゴルフ、ギター
、コップ、お札、左用の道具があまりないものは右で慣れてしまうみたい。
力が必要なものは左が多い。ライフルは利き目か右だから。
左=箸、鉛筆、包丁、ラケット
右=ボール投げ、挟、ギター、バット
どちらでも=ナイフとフォーク、ほうき、ブラシ類
よく、駅の自動改札で左利きは切符を右手で通すの大変、隣の改札機に切符を入れてしまう等左利きアルアルが語られるのを「変だなぁ~ それくらいのことで困ったことなんてないけど」と思ってました。
なるほど 厳密に言うと左利きではないからだったのですね。
「実は俺…クロスドミナンスなんだ」なんて言ってみたいです。
本当は直すならハサミとか切り出しナイフみたいなものを直されたかったと思います。子供の頃、自分は不器用だから上手く切れないものと思い込んでいました。
遊びは、教わるのが難しいと、たとえばコマを投げる手は左ですが、巻き方は右巻だったり左巻だったりして変則投法になってしまいました。
いる。
だったけどいつの間に変わったっけなピアノも左が強いって言われてたわ
強いが利き腕って意味かは知らないけど両方使える方がいいからと思って
数年前に字とかお箸練習して 下手なりにも便利に使ってる右利きの人は本来歯ブラシどっちで持つの?
これはどうしても左になるなのに金属ヤスリは右だなぁ。。左でやってみよかな。でも道具が偏りあるからねー
ギターの人が、楽器の方向変えるのが謎。
どっちも忙しそうだしそのままでもいいんちゃうって思うんで。
(そもそも左手の役目が大変じゃ?)
オーケストラの弦楽器とか一緒に動く時逆だと大変そうだし、あるのかな左用のバイオリンとか?
どれも右だけど
お尻を拭くのだけは左って
言ってた不浄の手…(笑)
自分は基本右利きですが、左じゃなきゃ出来ないこともあります。
財布はポケットに入れるけど財布を左手で取り出してコインやお札を掴むのは右手です。
携帯は逆で右ポケットに入れないと落ち着かないけど、文字は左手じゃないとうまく打てないです。カッターは両方。切る方向に合わせて切りやすい手を使う。右のほうが若干、繊細に操作できて複雑な形をうまく切れるけど、左のほうが力は強いので硬い材料の時は左でやった方が逆にうまく切れる事が多い。字を書くのは右だけど、消しゴムは左です。
右だとうまく狙ったところが消せません。
わざわざ持ち替えなくて済むからテストの時若干?有利でした笑さて、自分は左利きか?右利きか?笑
この筆者ほどごちゃ混ぜじゃないけど。
だから人に新しい事教えるときに、これは右で持つもの?とか聞かれると、
いや、、、どっちでも、、、やりやすい方で。
と、分からなくなってしまう。ハサミとかはどっちよう、とか気にした事ないし。
私は繊細な作業は右手、塗る作業は左手です。
絵を描く時は右手で描いて左手で色を塗って、字を書く時は右手で書いて左手で消して、というのを友人に驚かれて初めて気がつきました。
確かに、受験生の頃は、左手に箸、右手にペンという技も使っていたような。大人になってから一番悩むのは骨密度の検査。
利き手を聞かれる度に、しどろもどろになってしまいます。
ちなみに、どちらの手も均等に使っているせいなのか、毎年、平均値よりもかなり高い数値が出て褒められます。
ほとんどの事が両手で大丈夫らしいです。
握力も左右変わらないとか。検診などの質問時に利き手を聞かれると「分からない」と答えていた。
下の子は完全な右利き(笑)
この記事を読んで2人とも腑に落ちました!