アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプさんの息子、バロン君。
あまり知られていないバロン君について調べてみました。
画像元:Getty Images
1.バロン君は現在どうしてるの!?
バロン君の現在の住まいはトランプタワー内のペントハウスです。
ここで両親と一緒にくらしています。
バロン君は現夫人2005年の1月に結婚したメラニアさんの子供で、2006年の3月20日に生まれました。
ドナルド・トランプさんと2人の前妻の間には子供が計4人います。
イヴァンカさん、エリックさん、ドナルドジュニアは、一番最初の奥さんイヴァナさんの子供で、ティファニーさんは二番目の奥さんマーラさんとの子供です。
2.バロン君の身長は超でかい
バロン君の身長は現在170㎝前後と言われてます。
仮に170㎝した場合、日本の10歳の平均身長は138.9cmなので、約31cm平均より高いことになります。
17歳の平均身長とほぼ同じですね。
平成23年調査の子供の平均身長
なにせお父さんの身長が190cmもあり、お母さんも180cmありますからね。
我々農耕民族からしたら羨ましい限りです。涙
3.父親と一緒には住まない
通例では家族は就任式が終わったあとにホワイトハウスに引っ越しをするそうですが、バロン君は直ぐには引っ越してくる事はなくマンハッタンのトランプタワーにしばらく住むそうです。
なんでもバロン君が通っているColumbia Grammar & Preparatory Schoolの学校が終ってからホワイトハウスに引っ越してくるそうです。
画像元:Wikipedia
Columbia Grammar & Preparatory Schoolは1764年創立で、無宗派の私立学校としてはアメリカで最古の学校だそうです。
年間の学費が500万ほどらしいので、かなり高級な私学ですね。
4.ファーストボーイになる
バロン君が正式にホワイトハウスに引っ越すと、なんとジョン F.ケネディーの息子 ジョン F.ケネディーJr以来の60年ぶりの快挙(!?)となるそう。
スポンサーリンク
5.ミ◯ハウスは着ない
大富豪の元に生まれたバロン君は誰もが認める超お坊っちゃま、『約束された成功』が服を来て歩いているようなもので、ガチでリアル『おぼっちゃまくん』です。
通常子供が幼少期に着るような、ラフ服装は一切しないのがトランプ家の流儀。
ミ◯ハウスは着ません。
スーツデビューはわずか3歳半の時で、腹違いの姉、イヴァンカさんの本の出版記念パーティーに参加した時だそうです。
メラニア夫人曰く
「バロンはスウェットパンツを着るような子供じゃないわ。
毎日ってわけじゃないですけど、スーツを着る事を嫌がらないですし、父トランプの様にネクタイを締めたがる時もあるんですよ。」
6.キャビア入り保湿剤でスキンケアをしていた
6歳の頃にはお風呂上がりに、母メラニアさんのブランド『Melania Beauty』の製品、『キャビア入り保湿剤』を全身に使いスキンケアをしていたそう。
その後すぐに『Melania Beauty』自体無くなってしまい、この習慣も消滅したそう。
7.バロン君の性格はお父さんにソックリ
母メラニアさんはバロン君の性格について
「お父さんにそっくり!!強い意志と賢さを兼ね備えてるの。10歳にして独立心が強く、自分の意志を貫く頑固さもある。自分が何が欲しいかって事も明確にわかっているの。だから私はたまに彼の事をリトル ドナルドって呼ぶのよ。」
っと説明。
記憶力も良いらしく、一度見たものはかなり鮮明に覚えているそうで、後で絵に描き起こしたりするそうな。
5歳の頃の夢は父ドナルドさんのようなビジネスマンとゴルファーになる事だったらしい。
現在の夢は不明ですが、もしかして大統領!?
スポンサーリンク
8.ナニーがいない
「ナニー」は乳母のことです。
我々日本人には分かりにくい感覚ですが、アメリカの特にアッパークラスの奥様達は、自分だけの手で子育てすることは結構レアだそうで、お金持ちの家の子供に乳母がいるのはごく当たり前の事だそうです。
ましてやトランプ家の様な超巨大ファミリービジネス世界で展開している家の子供ですからね、普通の考えであれば乳母を雇いますよね。
しかしメラニアさんは自分の手で子育てをしたいと希望しているそうで、『基本的』にナニーは使っていないと言っています。
ドナルド・トランプさんはバロン君の子育てについて
「若い"お手伝い"はいる」と言っているので、完璧に全てをメラニアさんがしていることではなさそうですが、、、、
まとめ
大統領の父親を持つ子供のホワイトハウスでの生活なんてこれっぽちも想像出来ませんが、60年ぶりのファーストボーイとして立派にハートも成長していって欲しいですね。
10歳であれだけの立派な体格をしているバロン君ですからね!
周りの重圧にもきっと耐えられる大きな器を持ってるはず。