昼終了運動会 複雑な親の心境がやばい........どうなってるの!?

昼終了運動会 複雑な親の心境がやばい........どうなってるの!?

最近では昼で終了となる運動会が増えている事に対しての親の複雑な心境が話題になっています。

 

熱中症のリスク軽減を考えると早く終わる分には、一向に構わない気もしなくもないですよね!?

 

しかし、親からすると

 

運動会で親子団欒のお弁当がない

 

競技の短縮で活躍の場が減った

 

と言うこの2点が気になる方も多いようですね!!

 

確かに運動会でのお弁当を楽しみにしている子供はいるでしょうね。。。

 
コチラが昼終了運動会の複雑な親の心境に関する記事詳細です↓

スポンサーリンク


昼終了運動会 複雑に関する記事

 札幌市内で1日、全199小学校の7割ほどで運動会が開かれた。市内では今年、昼食前に運動会を終える学校は124校と昨年の1・5倍、全体の6割超を占めるまでに増えた。保護者からは「弁当がなくて楽」などと歓迎の声が上がる一方、「さみしい」と残念がる声も聞かれた。

【動画】運動会シーズン 足が速くなるダンス
今年から昼終了とした厚別区のひばりが丘小。夫婦で小3長女の応援をした主婦(35)は「短縮で大玉転がしなど全学年で行う競技はなくなったが、子供の活躍する姿は十分見られた」と理解を示した。

西区の二十四軒小の昼終了は今年2回目。小4の長女がいるパート(30)は「さみしさもあるが、弁当作りがないのはやっぱり楽」。一方、妻と祖父母で2人の娘を応援した会社員(46)は、運動会後に開放されたグラウンドで弁当を広げた。「運動会と言えば弁当。その思い出を子供にもつくってほしくて」
児童の思いもさまざま。同小5年の男児(10)は「午後まで運動会があった時、お弁当は楽しかった」と残念そう。別の同学年の男児(10)は「お昼に終われば運動会の後、友達と遊べる」と喜んでいた。

札幌市の運動会の昼終了は英語授業の時間確保のためだが、道内の他都市で追随する動きはみられない。旭川市教委は「時間割の工夫で英語の授業時間は確保できている。子どもが少ない地域では運動会は地域の一大イベント。縮小の動きはない」とする。

引用元:札幌で運動会ピーク 午前終了で弁当なし 保護者の心境複雑
今回の昼終了運動会の親の複雑な心境についてネットの反応は以下の様なものでした↓

スポンサーリンク


昼終了運動会 複雑に対してのネットの反応

  • 全国統一で運動会午前終了にして欲しい。場所取りに並び、可愛いお弁当作りに3時間(人数多いので)、昨日やったけど、やっぱり疲れた。12時くらいから暑くなるしね~。お金もかかるし、時間も気も遣う。世帯間格差で気まずい子もいるし。もういや~。
  • 体操服じゃないんやね。
  • 弁当なくて楽?
    年に一回だけだぞ?
    こんな親にはなりたくない
  • 地域によると思うけど、私の子供の頃は、
    家族で食べず、クラスの皆で食べました。
    給食ではなく、お弁当というだけで楽しかった。
    家族で食べても、うちは親が不仲だから母しか来なかっただろな。
  • そのうち運動会取りやめの動きも出てきそう。
    あれ要るか?なくて済むはずだが。オレは運動会嫌いだった
  • 共働き世帯が多いから仕方ないと思うが、お母さんが弁当作らなくていいから楽って言ってる時点で子供の思い出の運動会から親の中途半端な思い出作りになっている。
  • 国の方策として基本日曜日は休みにした方が良いんじゃない?日曜日に必ずやってる必要のない店も多いし。ドイツの働き方を参考にできれば良いんだけど、今の日本じゃまだ無理か・・・
  • 私が住んでいる地域では、午後まで運動会を行っているけれど、子どもの控え席にテントを張る、休憩時間をこまめに入れる、午後子どもにペットボトルのお茶を配付する、(その費用はPTAから出しています)お弁当を食べる場所として体育館を開放する等の工夫をしています。学校やPTAができる範囲で暑さ対策をしっかりやっているという印象です。
    田舎のせいか、午前中に短縮、という声は出ていないようです。(あったとしても少数派?)
    家庭の状況や働き方の変化などがあることはわかりますが、午前終了はお弁当作りがないから楽、という意見はどうかと思いました。年に一回、前もって分かっている日時に行う行事です。その日一日を子どものために使うということはそんなに難しいことなのでしょうか。
  • 普段仕事して、お弁当がなしの運動会は親からしたら楽でしょう。
    理由は共働きもあるが、この尋常じゃない暑さが原因じゃ??
    熱中症で倒れられたらシャレにならないし、体調は自己管理だけど、このとてつもない暑さでやっぱやられるよね。
    今の子供達って、本当制限ばっかでかわいそう。
  • それは、昔ながらの運動会をやってきた、親のエゴです
  • 先生は毎日残業して準備して夜間に職員室に電気ついてれば苦情がくる。家に帰ってずっと作業していた新人時代の友人
  • やかましいわ 言うてるアホだけでやれbbaが
  • 温暖化の影響で30年前は運動会が10月にやっていたが今は5月開催の学校が増えたようだ。
    しかし、その5月も温暖化の影響で暑い日が増えてしまったという事は12月から2月の冬に開催するしかなくなってきているのかも知れない。
  • 短時間で集中的にやった方が面白いかもしれない。
    今の日本は冬にでもやら無い限り、暑さと台風で全員が参ってしまう。
    それでは見に来られない親がいるという意見もあるが、それは昔からそうだった。
  • 最近の子どもは非常にか弱いですからね。学校も責任取りたくないでしょうし、午前終了で疲れないうちに帰らせるのがいいのでは?
  • 運動会の楽しみはお弁当しかない。
  • お弁当がなくて楽とか言ってる人いるけど、年に一度の行事ぐらい作ってあげなよ
  • 午前中で終了が寂しい?土日休みのご家庭や
    昔はこーだった、あーだったと言う無責任な方々。消費税は
    政治家たちの一存で決定され、庶民の家計は火の車。土日も仕事してる家庭はどれだけいるか。運動会の弁当は
    見栄の張り合い場

    午前で終わりがいいよ。

  • さみしさを取るかリスクを取るか!
  • 1日かけてやるのが当たり前と思ってたけど、学校や保護者からすれば短い方が色々楽か。これも時代の流れか。昔は町民運動会も1日かけてやってたのが懐かしいな。
  • 運動会みたいなものは、廃止でよいと思います。
    学校は勉強する場だと思います。
  • 先週の天気が異常すぎたから余計にさわがれるね
  • 楽ってなんだよ、なんか自分勝手な親な気がする。
    子供には、いい思い出になるし。
    ただ時期は考えた方がいい。
  • 運動会はいずれ無くなるだろうね
  • これがアベの目指す“美しい国”!
  • 昨日近くの学校でもやってたみたいだけど、なんでこんな暑い時にするの?運動会って普通秋だろ。。
  • 夫婦だけで見に行くなら全然平気だろうけど、下の子が小さいから朝から夕方までの運動会はかなりしんどい。特に今年は。
  • 現代はタバコ吸えないアルコール禁止らしい。
    私の子供達が通ってた頃はどちらもOKだったし、親族や友達家族も集まって自分の子供達の競技だけ見てあとはワイワイガヤガヤやってた。
    大らかな時代で今は寂しい。
  • そもそもさー、運動会ってやる必要ある?
    あれ運動苦手な子には公開処刑も同然なんよ
    特に小学生なんて運動の出来具合いがカーストに直結しやすいのに、カーストを早々に決定づけてしまうかのような早期の運動会は反対
    一定量の運動をさせたいという目的は体育の授業でやれば良いわけだし、運動得意な子はいくらでも披露の機会が有る。最近の施策は『運動苦手な子』の都合というか感情を丸っきり無視してる気がする
  • 普段ほったらかしておいて運動会は見たいとか。
    よくわからない時代だね。
    子供からしたら運動会は親に見てもらいたいって強く思う場ではない。

スポンサーリンク


Copyright© キニナルワンダ , 2024 All Rights Reserved.