今ツイッター上で箸の持ち方について熱い議論が繰り広げられて話題になっています。
箸の持ち方 議論が超白熱していてワロタwwww
う〜ん、私自身は箸の持ち方について他人から指摘されたことも無ければ、友人と議論にすらなったことないですけどね。。。。。
なんでそんなにみんな箸の持ち方で議論しているんですかね!?^^;
結構余計なお世話だと思うのですが。。。。
コチラが箸の持ち方の議論に関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
箸の持ち方 議論に関する記事
「お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」
小学校1年生の女の子が、学校の先生に言われたという言葉が、Twitterで大きな注目を集めています。【BuzzFeed Japan / 伊吹早織】
発端となったのは、二人のお子さんを育てるちゃちゃこさん(@shinkontosa)が投稿したツイートでした。「娘が小学校の先生から『お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ』と言われたというので、朝から母はヒートアップ。お箸の持ち方が変だから結婚したくないとかいう人とそもそも結婚せんでいいし、いや、結婚する相手を決めるのは娘やし、女が選ばれる時代なんてとっくに終わってる」
ちゃちゃこさんによると、朝、学校に行く前に「昨日先生と一緒に給食を食べたら、『お箸のもちかたがおかしい。お嫁にいけんよ』と言われたがよ」と打ち明けた娘さん。
「『お箸の持ち方がおかしいから、お嫁にいけない』という先生の発言は、時代錯誤だと感じました。『お箸の持ち方で人の優劣を決めること』を私はしたくありません」
「人を攻撃しない、迷惑をかけない、ということはちゃんと教えています。でも、しつけやマナーに関しては、我が家では『相手を不快にすること』以外は重要視していません」
そう語るちゃちゃこさんは、娘さんにも「お嫁にいけんとか先生が決めることじゃない。気にせんでいい」と伝えた、とBuzzFeed Newsの取材に話します。
このエピソードをTwitterに投稿すると、お箸の持ち方をめぐって「よほど変じゃ無い限り、他人の持ち方を気にしたことないなあ」「お箸の持ち方に口を出してくれる先生なんて貴重でありがたい」などと様々な意見が投稿されました。
都内などで働く20代の男性も、中学生の頃、お箸の持ち方について「結婚するとき、相手の親御さんの前で恥をかくぞ」と先生に指導されたことがあるとBuzzFeed Newsの取材に話します。「何度も言われましたが、僕はあんまり気にしていなかったので、『直します!』と返事だけして、その後も持ち方は変えていません」
「たまに会食などの場で『箸の持ち方のせいで、常識がないと思われたらどうしよう』などと考えることはあります。でも交際相手の両親と食事をした時に、何か言われた記憶はないですね」
その一方で、相手によっては「知らないうちに損をしている可能性はある」とも言い、「直したくない人が直す必要はないですが、直して損はないかなとも思います」と話しました。
引用元:「お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけないよ」 娘への言葉に母が反論
スポンサーリンク
箸の持ち方 議論に対してのネットの反応
スポンサーリンク
魚の骨も取れるし細かいものも落とさないでいられる。夫が中指を入れられないみたいで、きちんと箸先に力が入らないのを見てると子供にはちゃんと教えたいと思う。夫は何回注意してももう難しいみたいで…
子が恥ずかしい思いをしないよう、周囲に迷惑を掛けないようにするのが躾
子が望めば教える、というのとはちょっと違うわな
それはそれ、これはこれとして話を聞くことができないんだなあ、いろんなことで損しているんだろうなあというのが率直な感想ですな。
実際、おかしな持ち方してる年下の子に指摘した時逆ギレされたけど、いざ結婚で相手のご両親と食事した時にものすごく恥ずかしい思いをして直した子がいました。『あの時素直に直してれば恥かかなくて済んだのに…言ってた事本当だったんですね』ってしょんぼり報告されました。
無事結婚したけど、子供の箸の持ち方教育がっちり取り組んでました笑
今どき、「お嫁にいけない」って言い方は時代に合わないと思います。ただ、親として。
お箸の持ち方やお茶碗の持ち方は、教えるべきことかなぁ・・・人に迷惑をかけない等、教える事が教育方針であるのは構わないけども・・・
この先、お箸の持ち方でも他の方が仰るように、子どもがまわりの人からの冷たい目線で見られる事も、あるでしょう。今少なからず、娘さんはお箸の持ち方に癖があると推測します。
その癖を直すことを面倒くさいと考えて、逃げてるのではないでしょうか?
親の顔が見たい。
ですかね。
ほとんどの人は何も言わずに心の中で笑っていると思う。
注意してもらってありがたいと思う方がいいのではないかな?
笑われるのはこどもだよ。
まさか言葉そのままストレートに捉えるような頭の悪い人がいるとはw
そしてそれが、人の親かよ
自分の親としての仕事の不出来を先生のせいにして躾はしてる?人を不快にさせなければいい?ヘンテコな箸の持ち方してる人をみるとさ、その人には哀れみしかないが、その人の親に不快感を覚える。
はっきりいって無能親の遠吠えでしかないw
小さい時に親から箸の使い方を教えてもらっているのである。
子供に箸の使い方を教えなかった親は、親の義務を果たしてないと思う。
子供がかわいそう。
大人も子供も気付きは大事だよ。
箸の持ち方が悪いと、印象悪いのは変わりないと思うし、座る時の姿勢が悪いよと言ったのとあまり変わらないと思う。どっちにしろ直さないと損だと思う。そんなことにいちいち憤慨していたら、学校に行かせる意味がなくなってしまうと思うが。特に小学校なんて学問知識よりも半分以上は生活の知識を教えてもらっているようなもんだと思うし。
箸もろくに持てないような子だったら
そりゃ親として残念に思いますね。
・挨拶がきちんと出来ること
・玄関では靴を揃えること
・食事のマナー(箸の持ち方も入ります)
初対面の時は最低これくらいは見てますよ。
最低限ですけどね。損をするのは子供本人ですから
やはり親の躾って大切だと思います。
目の前の人間が汚い食べ方してたら不快で、即ち迷惑なんだから
別にわざわざ言わないけどね。 それを承知の上で、矯正しないのであれば構わないんじゃない?
箸の持ち方は会食などあると結構見られてるかな。
確りとした教育を受けてないのでは?
と感じる人が少なからずいる。
人の言葉を素直に受け止められないんだね。
残念だね。子供も同じ様に育ちそうだね。
こんな事言われた、こんな事された、だから何?
でも、子供が恥かくのと同時に『親の顔が見てみたい』になるんだよ。
ちゃんとした家でしつけられた男の子は箸の持ち方を、いつまでも変なままで直す気のない女は嫌だろうなぁ。
>逆ギレで反論する母親を持つ娘」微妙な結婚の時期に娘や家柄を
先方からそう思われるだけ他人には関係ないから
この母親が勝手にしたらいいと思う
なので先生の注意の仕方は正しくない。お箸の持ち方使い方って、本当に大切。
握り箸でお造りを捻りすくい上げながら食べている人がいて、びっくりした記憶がある。
そして食事中、とても不愉快だった。私は母に徹底的にお箸を躾られた。
ちょっと変な持ち方をすると、手をパシャリと叩かれ、よくお箸が飛んだ。
今はただただ心から感謝しかありません。このお母さんはきちんとお箸を躾られなかったんだね。
だから子どもにも正しく教えられないんだと思う。