路線混雑率 首都圏が話題になっています!!
国土交通省は17日、首都圏の各路線の2017年度の混雑率を発表した。
最も混雑率が高かったのは、東京地下鉄(東京メトロ)・東西線の199%で、JR東日本・総武線(各停)が197%、同・横須賀線が196%と続いた。
横須賀線は前年度よりも5ポイント高くなっており、増加幅は首都圏で最大だった。
コチラがこの度国土交通省から発表された、首都圏の路線混雑率です↓
首都圏の路線混雑率
【三大都市圏主要区間の平均混雑率】
- 東 京 圏:163%
- 大 阪 圏:125%
- 名古屋圏:131%
【目標混雑率180%を超えている個別路線(11路線)】
- 東京地下鉄東西線 :199%
- JR東日本京浜東北線:186%
- JR東日本総武緩行線:197%
- JR東日本埼京線 :185%
- JR東日本横須賀線 :196%
- 東急田園都市線 :185%
- JR東日本南武線 :189%
- JR東日本中央快速線:184%
- JR東日本東海道線 :187%
- JR東日本総武快速線:181%
- 東京都日暮里舎人ライナー:187%
東京の平均混雑率が163%っとズバ抜けて高い数値ですが、これってヤバい数値なんでしょうか?そもそも混雑率ってなんなんですかね??
スポンサーリンク
混雑率とは?
混雑率は最も車内が混み合うラッシュピーク時の1時間の平均値のことです。
混雑率は%で数値化され以下が混雑率の目安となります↓
- [100%]=定員乗車。座席につくか、吊り革につかまるか、ドア付近の柱につかまることができる。
- [150%]=肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。
- [180%]=体が触れ合うが、新聞は読める
- [200%]=体が触れ合い、相当な圧迫感がある。しかし、週刊誌なら何とか読める。
- [250%]=電車が揺れるたびに、体が斜めになって身動きできない。手も動かせない
東京地下鉄東西線の混雑率は199%なので
「体が触れ合い、相当な圧迫感がある。しかし、週刊誌なら何とか読める。」
程度ということになりますが、首都圏で生活し満員の東西線に乗ったことがある私からしたら、
それはないな。
っと思います。w
実際に、通勤時間の満員電車では週刊誌どころか、手を動かす事が困難です。w
まあ、あくまで平均値ですが。。。。
前年度のデータから比較して、混雑率が180%を超える路線は12路線から11路線に減ったそうですが、まだまだ改善する余地がありそうですね。
首都圏真夏の満員電車はマジで地獄です。
早めの対策をお願いしたいですね。
スポンサーリンク
ネットの反応
列車種別まで追跡してみて欲しいなぁ〜
中央線の通勤特快とかもかなりキテると思うんだけど…
東西線はこれ以上改善の余地はないでしょう。
横須賀線は武蔵小杉の影響ですね。
混雑する時間帯は本数増やそうよ
東西線は、マンション乱立しすぎ。同僚は、ボロボロになりながら通勤してました。
中央総武は地下に作らない限りは無理だね。逃げが無さすぎ。
中央線は入らないの?
東西線よりも殺人的だと思う。
スポンサーリンク