ワコール 異例調査が話題になっています。
女性下着メーカーのワコールが人権を侵害について異例の調査を行っていた事がわかり注目を集めています!!
コチラがワコールの異例調査に関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
女性下着大手のワコールホールディングス(HD、本社・京都市)が、自社製品の製造工程にかかわるサプライチェーン(製品供給網)に、外国人技能実習生の人権を侵害している会社がないかどうかの調査を始めた。賃金不払いなどの不正行為があれば改善を求める。応じない場合は取引そのものを見直す。
グループ会社にとどまらず、製品の調達元までさかのぼって外国人を人権侵害から守ろうという取り組みは日本の企業では異例だ。技能実習制度への批判が国内外で高まるなか、人権を軽視すれば企業ブランドに傷が付きかねないリスクが企業を動かしたかたちで、同様の動きが他企業に広がる可能性もある。
調査は、ワコールHD傘下のワコールとルシアンが今夏から始めた。主力の下着ブランド「ワコール」「ウイング」の国内の生産委託先60工場のうち、外国人労働者が働く約40工場が対象で、計538人の技能実習生が働く。40のうち32工場はグループと資本関係がない取引先だ。
ワコールHDの社員らが全国の工場を訪ね、「この3年間に労働基準監督署などから是正勧告を受けていないか」「実習生の労働時間はタイムカードなど客観的な記録があるか」「賃金は最低賃金額以上を払っているか」など約25項目をチェックする。
引用元:「実習生の人権侵害ないか」ワコール、委託先に異例調査
女性下着大手のワコールが、自社製品の調達元までさかのぼり、外国人技能実習生の人権を侵害していないか調査を始めました。日本の企業では異例の取り組みです。https://t.co/aq9orZvcBt pic.twitter.com/ud9ftTrrMx
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年10月14日
今回のワコールの異例調査についてネットの反応は以下の様なものでした↓
スポンサーリンク
ネットの反応
それでコスト上げさせてくださいって来たらワコールはのめるのか?
さらにそれを消費者にどう説明して納得させてのます事ができるのか?
奴隷がいないと成り立たないことを経済学者は公言すべきだ
そんなにたくさんの技能実習生を雇ってたんだ、もうワコールは不買運動だね、今までも一度も買ったことないけど。
ユニクロGU、しまむら、ハニーズ、海外工場国内物流含めて大丈夫ですか?ブラックな指示を優位な立場から無理強いしてないか?
通訳置かない会社は人権侵害でいいよ
実習生の声を聴く気ないんだから
もうこの制度やめなよ
日本の恥だわ
外国人労働者の不当な労働は前からひっそりと報道されていたがやっと明るみに出始めた。ついに企業側も動き出すとは。
ワコールは男気ある会社だね。
その分のコストを負担する事はないくせに、
その手のパフォーマンスだけは、
抜け目無い。
そんな事をする前に、
適正コストを、下請けに支払えば良いだけ。
高圧的に、有無を言わさず、
単価はさげて、
なんの調査だろうか?
こんな、取り繕ったコンプライアンスなんか、
全く無意味。
グローバルな優良企業は当たり前のようにやっていますよ。ディズニーなんかは本当に取引無くなるから。ただ裏では取引先の技術を奪い取ったり優れた人材をヘッドハンティングする狙いがある企業もあるけどね。ワコールには純粋な労働環境調査をしてもらいたい
最低賃金を払っていたとしても、家賃や食事代といった様々な名目で搾取が行われている。
給与明細と生活実態の調査も行わなければならない。
日立の場合、研修生の実習プログラムすらなかったというから、労働者が、実習生なのか単純工なのかの調査も必要である。
真の意味で実態調査をしなければ、ただの免罪符に終わる。
この調査で問題がなくても、後に実習生を奴隷として使役していた事が露見した場合の方が、ブランドへのダメージは大きい。
しかし、25の調査項目しかなくて、奴隷労働を炙り出せるのか疑問だ。
なんかやましい事が有るかもしれない疑惑が出たのかもね。
タイムカードがあるかどうかの調査をしてもあまり意味ないよね? タイムカードを時間通りにしか押させず、時間外も働かせる企業が多数存在するんだから。
氷山の一角です。個別の聴き取り調査でない限り、上司に威圧されて言えない状況です。声を上げれば強制解雇。法律とは名ばかり。実際は低賃金、重労働を強いているだけですね。特に縫製、建築関係は最悪です。これから介護関係も始まりますが、日本人が嫌な仕事は全てそう言う人達に強制するのが見えている気がします!
下請け企業に短納期・低コストを厳しく要求しつつ、高品質な製品を作るのは至難の業。外国人技能実習にしわ寄せがいってても変じゃない。
発注元のワコールがチェック調査をするのは良い取り組みだと思います。だだ、ワコールの品質要求基準の厳しさが、外国人労働者の人権侵害に触れることはないのかも監査できれば良いですね。
間に仲介屋もいるからどういう業務の進め方をしているかも調査した方がいいかもね。
まあそれは国がやることだけど。
こんな取り組みが不要になるような世の中になってほしい。
外国人だけでなく、働く人すべてにこのように公平になる世の中になってほしい。
どんな大手企業でも、下請けの犠牲のもとに成り立っている。
パフォーマンスかもしれないが、あまりイジメないでほしいもんだ!
スポンサーリンク