豊洲市場 行列が話題になっています。
11日に開場した豊洲市場に観光で訪れた人々の行列が出来、注目を集めています!!
コチラが豊洲市場の行列に関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
83年の歴史に幕を下ろした築地市場(東京都中央区)から移転し、11日に開場した豊洲市場(江東区)で13日、一般客らによる見学や飲食店の利用が始まった。最寄り駅となる東京臨海新交通臨海線ゆりかもめの「市場前駅」と市場をつなぐ専用の歩行者デッキには、早朝から入場を心待ちにする観光客らの長い列ができた。
豊洲市場には、衛生面に配慮した見学コースが設けられ、2階の通路からガラス越しに1階の競り場や仲卸売場の様子を見下ろすことができる。
午前10時、一般見学が始まると、見学者用の入場証を受け取った観光客らは目当ての飲食店に向かったり、展示されている小型運搬車「ターレ」やマグロの模型と記念撮影をしたりしていた。
見学は休市日以外の午前5時から午後5時まで。無料で予約不要。生マグロの競りは午前5時半ごろから行われるが、見学コースとは別の専用デッキでの見学は来年1月15日から始める予定。物販・飲食店の営業時間は各店舗で異なる。
引用元:豊洲市場の一般見学始まる 駅と市場つなぐ歩行者デッキに長い列
#豊洲市場 のランチに並ぶ行列
かなり長い。
まだ11:30前でこんな感じ
今日から一般見学開始 pic.twitter.com/3kDRD7SJUb— 増田由紀・スマホ活用アドバイザー・スマホを使いこなしたい大人のための、やさしいスマホ教室 (@yukinojo7) 2018年10月13日
豊洲市場の関連飲食店舗で行列。すごく並んでます。外国の方も多い!まもなく入口手前まで列が動くとのアナウンス。外は寒いので暖かい格好でお越しください(*^^*) (9:41現在)
#豊洲市場 pic.twitter.com/OBUhn1VuPI— とよすと (@toyosu_tokyo) 2018年10月13日
今日から一般見学できる豊洲市場に来た。10時から中に入れるんだけど、それを待つ行列がすごい。1000人くらい並んでるかな、年齢層は高め。メディア取材もたくさん。ゆりかもめの過疎地、市場前駅がこんなに賑わう日が来るとは pic.twitter.com/tonKvjwFHj
— すずき@豊洲市場開場 (@michsuzu) 2018年10月13日
飲食店街に入るのも長蛇の列だった。
中に入ればフリーでも、人気店は100人以上の行列ができていた。
吉野家はほぼ並ばず大丈夫だった。
以上、正午の様子。 #豊洲市場 pic.twitter.com/uMw8binfLI— 東京街歩き〜旅と徘徊の日々@中務少輔 (@tokyomachiaruki) 2018年10月13日
6街区 3階 飲食店街 8時30分入場していたのでスムーズに食べて見られました。
10時前後から人 人人 動けない😰
大変だ☠️ #豊洲市場 #飲食店街 #行列 pic.twitter.com/5DjtWU4fld— Booska (@OlHyze67id7uwaK) 2018年10月13日
今回の豊洲市場の行列についてネットの反応は以下の様なものでした↓
スポンサーリンク
ネットの反応
行こうとしていたのに、滅茶込みで大変と聞き、
箱根駅伝予選会に行きました。こちらも滅茶込みでしたけど・・・・。
マグロ模型やターレと写真取れたり、
外国人観光客も喜んでくれるのではないでしょうか?
これで千客万来が万が一来るようなことがあれば
食のテーマーパーク的存在になり、
豊洲が活気づいてきますね。
正直SNSに上げる目当てだから最初のうちしか人が来ないと思う。
築地みたいに臨場感とか競りの熱気を感じられなそうだから、一回で飽きられちゃいそう・・・。
場内の飲食店は、そもそも市場で働く人や買出人が食事をするために設置されたものです。
それがいつの間にやら一般観光客目当ての寿司屋だの海鮮丼屋だのばかりになってしまいました。
おかげで、時間に追われる市場関係者が行列に並ぶ暇もなく、食事難民と化しています。
今後は、多少の規制も必要かと思います。
一般の方は、築地場外で食べていただけないものでしょうか?
一般見学者の入場料を無料にするとは商売が下手だね~
タダの野次馬ばかりじゃない写真を撮ってゼニにしようと企んでいる奴も
おるんだから入場料をとっても良い。少しは混雑緩和にもなるし都の収入にも
なる一石二鳥の効果。料金も最低¥1000.はとっても良い。
今時、観光地の神社仏閣は拝観料¥500は当たり前、こちらは生き物商売
豊洲に住んでいます。市場の移動はどちらでもよかったです。まあ無理してこなくてもいいと思ってました。ただ衛生面では築地は大変悪くネズミ、ゴキブリまた地面もきたなく良くなったと思う。土壌汚染よりもっと深刻な問題だったと思う。使い勝手がどうのとかは、これから自分達が改善するべきであり、なんでもかんでも都に要求するのは変だと思う。普通の企業ならこんなガタガタしないし、自分達で改善させていきます。
いつの時代も時の流れで古くなるものは世代交代させられ、古い物には郷愁の思いが宿る。
丸ビル、歌舞伎座etc…。
今回は新天地での門出。以前にも増して繁栄することを願うのみです。
市場の仕事をしている人が不便だといっているけど、大丈夫?
旅行客の見世物にするより、まずは職場としてスムーズに仕事ができるようにしてあげてほしい。あの渋滞じゃ仕入れに行っても時間かかりすぎるでしょう。
混乱自体は、事と時間が進めば見える部分から、改善化されて
落ち着いてくるとは思う。
最終的に、消費につながる事なので、市場に出る前の部分、基本的な
市場の取引を知る事は重要だから。
仕事で近くに行く者にとっては大変でーす!
近隣に豊洲ららぽーと(キッザニア)もあるし
更に、オリンピック会場も建設中だから
末恐ろしい!
裏道で避けながら運転コースを変更してます!
並ぶのは1時間が限界。それ以上は整理券制にして時間を決めた方が良い。
今朝両方行って来たけど豊洲は近代化された市場って感じだったな。一方築地は場内がなくなって活気がまったくなかった。
見学に行きたいけど、もうすこししてからの方が良さそうですね。
ただ、排水が良くないとかの報道もあるようですし、現場の意見を取り入れての改善改築は必要だと思います。
魚屋です。開場の日に取引先の挨拶に行きましたが、仲卸売場が妙に温かい。午前4時ごろでしたが外の方が涼しいぐらい。なんか変です。セリ場は冷蔵庫のようになっていると聞きましたが・・
築地並みに味や深みのある空気になるには5、10年かかんだろうな。
俺は築地の小汚さや、ターレが狭いとこガンガン走ってる感じも全部、好きだった。
開放型の築地と違い、より衛生的な密閉型の市場だそうですから、食材はより安全で衛生的な形で取引されるのでしょう。元々、築地で商いをされていた目利きの方々も移ったわけですから、築地と言う場所にはもはや思い出しかありませんね。いつまでも鼠の巣窟となっている築地に拘る方の利権に振り回されている場合ではありません。
スポンサーリンク