巷で最近急増中の電話に出ない若者の言い分が実はホリエモンさんの影響もあるのでは!?と言う記事が話題になっています。
電話に出ない 言い分のホリエモンの影響力ワロタwww
ホリエモンさんは数々の書籍も出しているので、新卒の意識高い系の読者も多そうですね。。。。しかし、ホリエモンさんは「電話に出ない」ポリシーなんて語っていたのでしょうか!?
記事によると確かにホリエモンさんは電話に対しては否定的な立場だそうですね〜。
けれどそれはあくまで経営者の立場から見た視点であって、そうでない立場の人が文脈を無視して仕事や私生活で「電話に出ない」ことを闇雲に貫くのはリスク高かもですね。
コチラが電話に出ない言い分に関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
電話に出ない 言い分に関する記事
LINEを始めとしたコミュニケーションツールが発達し、今やほとんどの人がスマホを持つ時代になりました。
一昔前の「携帯電話」という概念が失われつつあり、現代の若者の間では、「電話派」よりも「メール派」へと変遷を遂げているようです。
賃貸物件を扱う不動産会社で働いている岡村昇さん(33歳・仮名)は、電話に出ない若者に心底困り気味です。「主に20代のお客さんなのですが、電話に出てくれないんです…」
お客さんにもそれぞれの都合があるでしょうし、電話に出られない場合もあるかと思いますが、どうやら込み入った事情があるようです。
「我々の業界は今が繁忙期で、人気のある賃貸物件はすぐに埋まってしまいます。この前、20代前半の男性のお客が来店し、ある物件を内見したところ『少し考えたい』と言ってきました。すると次の日、同じ物件に別の人から問い合わせが来て。
そこで迷われている彼に今の状況を伝えたいと電話をするのですが、出ない。仕方なくメールをしますが、こちらは何人ものお客さんを相手にしているので、いちいちメールでやり取りするのが煩わしいのが本音。『問い合わせとのことですが、決まりそうなんですか?』とか返信が来ると、『電話で言えば簡単なのに。ああ、面倒くさい!』となります」
また大野さんは、電話に出ない24歳の部下にも思うことがあるそう。「新卒でうちに入ってきた男の子がいるのですが、彼も電話に出てくれない。電話をすると留守電に切り替わり、その数分後に『電話、なんですか?』とLINEがくる。
まだ連絡があるだけマシなのですが、契約についての確認など、少々込み入った話の際はメールよりも電話のほうが圧倒的に手間が省けます。
メールだとニュアンスが伝わりづらく、二度手間になる可能性もある。できれば電話に出てほしいですね」
都内の出版社で働く前野寛さん(20代・仮名)も、同世代の若者に対して不満の声を挙げます。「僕の仕事はフリーランスの人と関わる機会が多いのですが、仕事相手の20代の男性は、急用で電話してもほぼ100%の確率で出ない。仕方なくメールをしても返信が遅く、正直、仕事になりません。それが何度もあり、仕事を頼むことも減りましたが」
前野さんは、ホリエモンこと堀江貴文さんや、幻冬舎の編集者・箕輪厚介さんをはじめ、電話を否定的に捉える著名人も少なくなく、彼らの主張に感化される若い人が多いのかもしれないと話します。
「ネットなどを見ると『電話は相手の時間を奪うツール』と、堀江さんたちの意見をさも自分の考えかのように言う若者も多く、僕の友人にも「電話とかまじムダ」と話す人もいて。正直『お前らレベルが何言ってんの?』とは思います。
たかだが数分の電話時間を奪われなかったとして、『その時間であなたは何を生み出せるのか?』って聞きたいですね。新時代のトップを走る方々の主張だけマネしてもねぇ…。堀江さんたちは、おそらくメールやLINEの返信は早いでしょうし」
実は前野さんも、最近の若者と同じく「電話はあまり好きではないですよ」と話します。
「それは僕だって、しなくてすむならメールなどのツールで済ませたいです。ですが、電話に出てくれない人って、かなりの割合でメールへの返信も遅いから仕方なく電話をする。で、出ない。そうなると、もうどうしようもない。一丁前な主張をするなら、せめてどちらかは常に連絡を取れるようにしてほしいです」
引用元:「若者は電話に出ない」問題。20代と40代、双方の言い分は?
スポンサーリンク
電話に出ない 言い分に対してのネットの反応
- 40代だけど電話は本当に本当に急用とか緊急事態じゃなければ使わないですねぇ。あとは宣伝しかかかってこないし。仕事の電話はでなければいけないと思うけど、正直メールでいいだろって内容もある。今後は電話=緊急事態って認識が多くなるだろうと思うよ。むしろそうなったほうが電話が鳴ったらでなきゃ!ってなるね。
- 相手の都合を考えないで一方的に話すから電話は嫌われるのだと思います。かける時は冒頭に今少しだけいい?と聞くようにしてます
- 電話に出ないのはどうかと思うけど、電話だけで済まそうという考えも間違えだと思う
あとで言った言わないにもなるし
俺は必ず電話とメール両方するようにしてるよ
そんな暇ないとか言う奴らもいるかもだけど - 電話の重要性は相手の声から伝わる感情を捉えること。こちらの、感情を伝えること。それがなくなったら、相手にしない。電話でないやつはメール返してこない。
- 仕事の時は当然、電話でのやり取りは行うし、プライベートでも電話帳に登録してある人や、あらかじめ、かかって来る事が分かっている人の電話は出る。逆に出ないのは見知らぬ電話番号から、かかって来たものは出ない。本当に用事のある相手なら留守電メッセージを残してくれるだろうから、その時はこちらからかけ直す。以前、一人だけ未だにメッセンジャーやLINEを嫌い、こちらが仕事中だろうが、夜遅い時間だろうがお構い無しに電話かけて来る知人がいたので、たまりかねて怒ったら、「メールやLINEは遊びで使うもので普段は電話が基本だ」と言ってきたので「はっ?一体、いつの時代の人間た?」と呆れ返ってしまった。
- 自分もジジイだけど自宅電話は基本出ない。
常時留守電なので必要ならメッセージできるはず。
実際留守電だと切られるというのはいかにDM等が多いかの証明。自分も休日の人には電話したくないが
会社等からの電話は必要だからであって
出なくても気づいたらレスしないと。
ビジネス面では急ぐものもあるから
それで機会損失もありうると思う。 - 「優先順位の低い人」「優先順位の低い要件」の番号には出ません
逆に言えば大事な人、大事な要件の番号には出ますどうしても電話でやり取りしたいなら魅力のある大人になりましょう
電話に出ない側はLINEやメールで間に合ってますので - 個人が電話に出ないのは全く問題ないが、「問い合わせ先」と銘打った企業の電話が全く出る気配がないのが一番頭に来る。また、最近は問い合わせ先すら掲載しない企業が多い。無責任極まりないと思うがね。
スポンサーリンク