長崎県が開設したSNS「つながるナガサキ」へのフォローを強要された学生の話が物議を呼んでいます!!
県開設SNS フォロー強要の先生とアカウントがやばい.....
何故か通っている学校の先生から県開設のSNS 「つながるナガサキ」へのフォローを強制されるというこの生徒。
こちらが問題になっているアカウントの「つながるナガサキ」↓
View this post on Instagram
高校生のみなさん、登録ありがとう! 高校卒業まであと少し。 たくさんの思い出を作ってください。 そして、みんなで一緒につながりましょう! #つながるナガサキ
一体何が長崎県で起こっているのでしょうか!?
コチラが県開設SNSのフォロー強要に関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
「是非登録してください」くらいなら言って当然。
「登録したか確認します」はNG。さてどちらだったのか?前者だと思うけどね。
良かれと思った事で墓穴を掘る話は良くニュースにもなっています。
学習しましょう。
県民性とか金銭面とか含めて心からそう思います。
こんなこと強制しようとする地元に帰りたくなるものなの?
いろんな取り組みを考えることは悪いことではないが、運用を学校に丸投げするのはいかがなものかと!このような取組み考えるなら自分ができるのかを熟慮したうえでやりましょう!自分ができるならやればいいし!できないならそもそもやらない事です!
そもそもSNS自体を必ずやらなければいけないという決まりもない
坂本龍馬の時代の長崎は、日本の最先端で活気が有ったと思います。島も多くて、平地も少ないですが、おいしいものも多く大好きな町です。また盛り上がってほしいです。
SNSの使い方を彼らが一番理解していない。
ぐらいならいいけど、登録したかのチェックをするのはやり過ぎ。
まだ、地元に就職したら、100万円、就職祝いが出るよとかのばらまきのがましじゃないか?
ただ単なる呼びかけであるならオッケーではないですか
まぁ、登録してください。って言うのはなんだけど、川口春奈さんあたりも登録してる!とかだったとしたら自然に地元の仲間意識も共有できてフォロワーも増えそうな気がするけどね地元愛はいいことですね
その事が学力低下にもつながる。
企業側も無責任極まりない。
何でも営利につなげる大人の責任は、取らなくてはいけない。
子供は学校で学業に専念すべし!
くだらないもの持つから、変に色気ずく。
そして、変な所に自由を主張しない!
その事が意味不明だ。
教職員のレベル低下が激しすぎ
特にここ20年くらい