ルーキーコーチの村田修一さんがあ然としたエピソードが話題になっています。
村田修一 あ然エピソードがヤバい!?意識たけ〜wwwww
村田修一さんがあ然としたのは、右投げ左打ちの高卒ルーキー山下航汰さんの打撃指導の時だったそうです。
コチラが村田修一さんのあ然エピソードに関する記事詳細です↓
村田修一 あ然に関する記事
ルーキーコーチ・村田修一の指導論 後編
(前編はこちら>>)
現在、セ・リーグの首位を独走する巨人は"新陳代謝"が活発になっている。ファームから一軍に上がってきた選手が積極的に起用され、そこで結果を残し、チームの勝利に貢献している。
【写真】村田修一コーチが行なった最初の改革。「片手でスイングはやめよう」
そんな選手たちに、村田修一ファーム打撃兼内野守備コーチはどんなアドバイスを送ったのか。さらに、次なる期待の若手として、ひとりの選手の名前を挙げた。 ──まず、今シーズンに一軍に初昇格した増田大輝選手、入団2年目で一軍スタメン出場が増えている若林晃弘選手に、村田修一コーチのアドバイスで印象に残っていることを聞きましたので、それをふまえてお話を聞かせてください。
【増田選手のコメント】「春季キャンプで『お前の方針はこれで行く』と言われ、目の前に目標ができたんです。具体的には、『2ストライクと追い込まれたら、ショートスイングでハードにコンパクト』というアドバイスをもらいました。おかげで、今では追い込まれてからもファールで粘れたり、ヒットが出たりするようになった。僕にとって、プロで活躍するためのひとつの道が開けたと思います」
──増田選手は2015年の育成ドラフト1位から這い上がってきた、俊足と強肩が売りの選手ですが、どういった意図でこのアドバイスをしたのでしょうか。
「僕が一軍の首脳陣だと仮定して増田を分析した時に、『一軍に上がってきても即スタメンでは起用はしない』と思いましたし、それは本人にも話をしました。彼はまず走塁や守備で試合の途中から起用され、そこで評価されて『スタメンで使ってみようか』となり、打席に立つチャンスが回ってくる選手だと思ったんです。だから、走塁や守備でのミスをなくすことが第一でした。
打撃面では『長打はいらない』と伝えました。増田の打者としての特徴や起用される打順などを考えると、追い込まれてからも粘って、相手の投手に1球でも多く投げさせることが必要になります。ショートスイングは『当てにいく』というわけではないので、ハードに強く振り抜くことも一緒に伝えました。そのためにバットを短く持つのか、ピッチャーの足元、反対方向に打つのかといったことは任せています。これは増田に限らず、他の選手にも伝えていることですけどね」
続きはコチラ引用元:村田修一が高卒1年目の打撃論にあ然 「ヒットの理由をメモしました」
村田修一 あ然に対してのネットの反応
- やっぱり実績がある人には引き出しが多く細かい。実績のない選手からしたら、物凄く為になる教えを貰えるだろうから、能動的になりやすいですね。阪神ファンですが、フロントも首脳陣のレベルアップを意識してほしい。巨人はFAで「いる?」ってベテランを獲得することが多いけど、人間性含めて指導者としての資質を見て上手くセカンドキャリアを活かしている印象。阪神など実績もない人がコーチやってる。
- 巨人ファンですが現役時の村田コーチには頭を悩まされる日々がありました。
守備では安心して見られるのに対し打撃では調子の波が激しくランナーいればダブルプレーだけはしないでくれと神頼みしたくらいです。
ただやはりHRタイトルホルダーなだけあって自分なりの打撃理論や現役時に体験したスランプ、調整の仕方などは今の若手選手には凄く参考になると思います。
今、若手の中で長距離打者でいえば岡本くらいです。若林もパンチ力はありますがどちらかといえば中距離打者。
これからの若手の中では長距離打者も求められるので村田コーチ、金城コーチには大いに期待してます!
セ・リーグなのでやはり守備力は不可欠ですが個人的にも山下には頑張ってもらいたい!北村、加藤、岸田もいずれは1軍定着できるよう応援してます - これ読んだらますます山下が楽しみになってしまう!ドラ1に負けないでこの世代の出世頭になって欲しい!後半どこかで原監督使ってくれるのを期待したいです!
- ご自身もコーチ1年生だからというのもあるだろうが、高卒1年目の選手からも学ぼうとする意識がすばらしい。
実績があると学ばずに持論だけを押し通す指導者もいる中で、この姿勢はずっと忘れないようにしてもらいたいし、自分も学ばせていただきました。 - 良いコーチだと思う
精神論や四角四面ではなく、足りない部分をきちっと説明して補えるように指導している
上手い下手、得意苦手を理解したうえでの指導や自分では教えれない部分は他に回して補っている
スポンサーリンク