池井戸作品 共感理由がヤバい!?へ〜そうなんだ・・・

池井戸作品 共感理由がヤバい!?へ〜そうなんだ・・・

数々のヒットを生み出している池井戸作品の共感理由を取り上げた記事が話題になっています。

 

池井戸作品といえば、「半沢直樹」なんかは社会現象レベルで流行りましたよね・・・・・「倍返しだ!!」なんて台詞も懐かしい。

 

今年日本で開催されるラグビーがテーマの作品「ノーサイドゲーム」も「半沢直樹」程は流行っていないものの順調なようですね↓

 

コチラが池井戸作品 共感理由に関する記事詳細です↓

スポンサーリンク


池井戸作品 共感理由に関する記事

 映画やアニメなどのコンテンツ作品が引き起こす現象のひとつに、いわゆる「聖地巡礼」があります。聖地巡礼はこの数年、地域振興と結びつけて語られることが多くなっています。

【原作からドラマ版までイッキ見したい作品】ランキングを発表! 10~60代の男女11万130人の回答を集計(2019年4月時点)

確かに地域振興と結びつければ、来街者が増えることで経済効果も期待できるでしょう。しかし聖地巡礼はあくまで、作品を見た個人の作品に対する感動や共感から始まるもので、「誰も知らない場所」を「誰でも知っている場所」に変える力があります。

一方、聖地巡礼にはマイナスの効果を生じる可能性もあります。地域住民の生活圏が観光圏に組み込まれるからです。まち歩きは個々の自由ですが、立ち入り禁止の場所に入ったり、大勢で押し寄せたりするべきではありません。

テレビドラマでいえば、2016年のTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」放送時に、ファンがドラマのロケ地であるマンションを訪れて、写真を撮影したり、住居スペースに入ったりするなどの迷惑行為を行い、公式サイトで注意喚起がなされていました。

さて東京を描いたテレビドラマは膨大にありますが、個人的に小説家・池井戸潤さん原作の作品に関心を寄せています。なぜかというと、現在大学教員である筆者(増淵敏之。法政大学大学院政策創造研究科教授)は十数年前まで、会社勤めの日々を送っていたからです。

組織の中の自己実現物語というか、壁にぶつかりながら理想や夢に一歩でも近づこうとする主人公への共感といいましょうか、少々、懐かしい気持ちで観ることになります。小説自体はもちろん面白いので、好セールスに結びつく理由もわかりますが、テレビドラマはテレビドラマならではの、違った面白さがあるように思います。
現在、放送されているのは「ノーサイドゲーム」(毎週日曜21時~21時54分、TBS系)です。池井戸作品らしく、主人公は自動車会社の本社から工場総務部に異動、ラグビー部のゼネラルマネジャー兼務というある意味、左遷人事に近い境遇となったところから話は始まります。

左遷の原因は、主人公が常務取締役の提出した企業買収案に反対したから。筆者もこのような体験を何度も経験しましたし、理不尽な人事と言えます。確かに内辞があったときは、妙に勘ぐってしまうものです。

主演の大泉洋さんとは面識がないものの、筆者が札幌のFM局にいた頃、地元の演劇人の紹介で「水曜どうでしょう」を企画・出演していた鈴井貴之さんと出会いました。2009(平成21)年9月に発表された彼のエッセイ『ダメ人間』(メディアファクトリー)で、鈴井さんは私との出会いについて触れてくれたようです。そのためか、「水曜どうでしょう」に彼と一緒に出ていた大泉さんには、人知れず親近感を抱いています。

「ノーサイドゲーム」の最初のロケ地は、府中市にある東芝ラグビー場です。府中市のウェブサイトでは、「ラグビーのまち府中」をテーマとした魅力発信の取り組みを進めており、撮影ではラグビー場のほか、市内各所がロケ地として活用されている旨が記載されています。

池井戸作品では「半沢直樹」「ルーズベルトゲーム」「下町ロケット」などがテレビドラマ化されていますが、東京の街も多く描かれています。それは丸の内を始めとしたビジネス街であったり、中小企業の集まる工場地帯だったりとバリエーションは幅広いのですが、話の流れの中では東京以外の都市も描かれています。「半沢直樹」では大阪界隈のロケも多く、「陸王」はロケの中心は埼玉県の行田でした。

しかし同時に池井戸作品を通じて、日本の都市システムも浮き上がってきます。「近郊都市(工場) - 東京都心部(本社)」のような関係です。もっといえば「地方都市(支店) - 東京都心部(本社)」の関係も視野に入ってきます。

つまり日本は、東京を頂点にした都市の階層が歴然と存在しているということです。もちろんこれは企業にも通底しています。池井戸作品はそういった意味で、企業の物語であると同時に、ひとつの都市論として見ることができます。

引用元:「ノーサイド・ゲーム」も好調 池井戸作品はなぜ共感を呼ぶのか? 東京目線で考える
今回の池井戸作品 共感理由についてネットの反応は以下の様なものでした↓

スポンサーリンク


池井戸作品 共感理由に対してのネットの反応

  • いいもん、悪いもんの色がはっきりしてる。登場人物が多いのに、そこの色分けがはっきりしてるから、話に入り込みやすい。結論が勧善懲悪なので安心できる。つまり「水戸黄門」。TBSだから、当然。
  • 日本のドラマは、どちらかというと女性の視聴者が多いと思うのですが、池井戸さんの作品は、男性も視聴しやすいストーリーだと思います。複雑そうに見えて、わかりやすい結末も受け入れやすいような気がします。
  • 空飛ぶタイヤは社会の巨悪を暴くいいドラマだった。その他もそれなりに楽しんではきたが、陸王や下町ロケットの続編あたりから、何かやり過ぎ感に胸焼けしてた。今度のはタイアップというのも恥ずかしいほど作家とテレビ局、その他が一体となってやってますな。W杯がどうの被災地がどうの言ったって、いくらなんでもやり過ぎじゃないの?と番宣見てから見る気がなくなった。
  • 池井戸さんの小説は何冊か読みましたが面白かったです。でもドラマはあまり見る気がしない。夫が好んで見ているが、どうにも暑苦しい。すみません個人の感想です。 
  • 中年世代にとっての池井戸潤は水戸黄門みたいな、偉大なるマンネリなんだと思ってる。
  • 途中都合よく進むのはそりゃ仕方ない
    それを抜きにしてもなかなかありそうでなさそうな設定に、主人公もやり返すためには手段選ばなかったり、なにより勝ち方がスカッとするのがいい
    先月はじめて半沢直樹見たけど、面白かった
    ただ、一つ思うのは、登場人物めっちゃ働くよね、下手すりゃ死ぬレベルで、ここはあるあるにならないでほしいね
  • これまでの池井戸作品は大袈裟なほどの演技だったがのめり込んだ。
    だが、今回は演技がショボくて2回目で辞めた。
    池井戸作品に大泉洋は合わないなー。
    と思った。
  • 池井戸さんの名前を見るたびに
    どうしてもスピードワゴン井戸田の顔が浮かぶ。。。
  • 池井戸さんの作品は面白くて、たくさん読んでます。
    自分が理不尽と思っていても、中々言えるもんじゃない事を、小説ですけど、嫌なお客さんや上司をやっつけてくれるのが爽快で大好きです
    したくても出来ない事をやってくれるという所に共感しちゃうんでしょうか。
    上司に読んでもらいたくて、ちょくちょく進めてます
    嫌な上司の部分を読んで自分はこうならないようにしようと、思ってもたいたく、非常にうすーい抵抗ですけど、期待を込めて薦めてます
  • 正義と悪がはっきりしている。逆転また、逆転 毎話の起承転結と全体としての起承転結が結び付き 判りやすいストーリー
    全作読みましたが いずれも読みやすいです。
  • 西郷輝彦が社長役だから。
  • 下町ロケット、半沢直樹に比べると、
    全く面白く無いけど、大泉洋でもっている感じ。
  • 主人公(弱者)が強者の策略等で苦境に立たされつつも最後は逆転、ハッピーエンドの展開だから後味サッパリのもやもや感が残らないのが良い。
  • 阿部寛。日韓問題。
    ファミリーだから
  • あまーいの人だっけ?
    才能あるんだね
  • 池井戸作品は、見ていてスカっとする場面が多い。
    パターンは似通ってしまいがちなんだけど、演者さんがそれを感じさせない熱演をしてくれる。
    夏クールのドラマでは一番期待の作品。
  • 池井戸潤さんのドラマ全部見ててほんと面白いけど基本同じ作りなので若干飽きた
    間違いなく面白いんだけどね
  • このドラマが画期的なのは、キャスティングが俳優ありきなのではなく、ラグビーシーンのリアリティが最優先されているところですね
    たぶん、日本のスポーツを扱った映画やドラマの中でプレーシーンは群を抜いてリアルでしょう
    何の予備知識も持たず第1話を観た時に元日本代表の廣瀬さんが出てきたのにはビックリしました
  • 弱い立場から強い者を倒す、男の持つ正義感や闘争心から、見ているだけで達成感が感じられる。皆、ドラマのように出来れば良いと思っているのでは?実際は、上司や相手のしがらみから、本質より、忖度が優先してしまう。どのみち上手くやった者勝ち。
  • 爽快感、かな。
    「勧善懲悪」とまではいかないけど、悪巧みをする連中やら卑怯者やらを頭脳戦で負かす感覚や、
    夢に向かって団結する熱血漢な感じが、見ていて気持ちいい。
  • 日曜ドラマは毎回同じ、という声もあるけど、それでも観てます。
    それに今回はラグビーワールドカップとのタイミングを合わせていることもすごくいいと思う。大泉洋演じる主人公同様にラグビーには興味なかったけれど、ちょっとづつ引き込まれていることを実感しています。折角、日本で行われるワールドカップを盛り上げようという意気、素晴らしいと思う。
  • 松さんが毎週見てるこっちがへこんで具合悪くなるくらい凄まじい勢いの演技をしてくれるのが面白いです
  • みんな一生懸命に生きている。
    ただ、正直の者がバカを見る風潮もある。正直に一生懸命やって成功するところは本当に気持ちが良い。
    大泉さんの後半の長い演説は本当に説得力がある。
  • 最終的に努力が報われる展開なのがいいですね。
    あと、キャスティングもちやんとオーディションしたんだろうなぁと思えます。
  • ノーサイド・ゲームは元日本代表レベルの選手が何人も出て、ラグーファンとしても普通に楽しめます。
    でも元代表の大西さんの演技が・・・・(自粛)。
  • 筋肉は裏切らない
  • 「ノーサイドゲーム」は、展開が読めて軽いけど、役者がいいので面白い。ただ、池井戸作品ならみんな共感するというステレオタイプの評価は疑問。作家の評価は作品による。池井戸印なら成功する保証はない。そんなに甘くない。

スポンサーリンク


Copyright© キニナルワンダ , 2024 All Rights Reserved.