新函館北斗駅 現状が悲惨すぎてヤバイ.....

新函館北斗駅 現状が悲惨すぎてヤバイ.....

新函館北斗駅現状が話題になっています。

 

北海道北斗市の「新函館北斗駅」の厳しすぎる現状が注目を集めています!!

 

一体、「新函館北斗駅」の現状はどれほど厳しいものなのでしょうか??

 

コチラが新函館北斗駅の現状に関する記事詳細です↓

スポンサーリンク


北海道北斗市の新たな象徴になるはずの「顔」がさえない。北海道新幹線開業に合わせて市が進めてきた新函館北斗駅周辺開発。企業向けに整備した商業用地は活用が半分ほどにとどまり、駅前ビルの物販・飲食スペースからは、営業不振などを理由に店舗の撤退が相次ぐ。

駅に隣接する市観光交流センター別館「ほっくる」には、様々なみやげ物店や飲食店が並ぶ。でも人影はまばら。「観光客はほとんど来ませんから……」。閑散とした店内を見回し、女性店員が嘆いた。

道南の魅力をアピールするスペースとして市がプロデュースしたが、今は空きスペースが目立つ。18店舗のうち、これまでに5店舗が撤退。後継テナントも見つからない状態だ。

「営業すればするほど赤字が膨らんだ。とても商売にならない。期待はずれだった」。今年2月に店を畳んだ会社の幹部は不満をあらわにした。

約500万円を投資して昨年3月に出店。がごめ昆布製品や酢入りソフトクリームなど健康志向の食品販売を手がけた。だが採算が見込めず、1年を機に撤退を決めた。「駅舎とつながっていない上に、店に誘導する案内もなかった。市に改善を頼んだが反応が鈍いし、何の戦略もない」

駅前に造成した商業用地の活用も進まない。更地が広がり、あちこちで雑草がはえる。これまでにホテル事業者やレンタカー会社、郵便局、飲食店、道営住宅など15事業者の立地が決まったり、すでに営業が始まったりしている。だが、造成地の約45%が活用のめどが立っていない。

市が作った企業向けパンフレットでは、北陸、東北、九州各新幹線の利用者数が伸びている実績を紹介。北海道新幹線の「明るい未来」を強調するが、JR北海道によると2017年度の乗車率は26%で、開業年度の約8割に落ちた。さらにパンフレットでは新函館北斗駅の乗降客数を1日約6千人と予想するが、実際には1日平均で千数百人しかないのが現状だ。多くの人が、新幹線を降りると在来線に乗り換えて函館方面に移動してしまう。

引用元:新函館北斗駅、にぎわい遠い駅前 「営業するほど赤字」

 

っという事で新函館北斗駅の悲惨すぎる現状は↓

 

  • 18店舗のうち、これまでに5店舗が撤退。後継テナントも見つからない状態。
  • 営業すればするほど赤字が膨らむ。
  • 駅舎とつながっていない上に、店に誘導する案内もない。
  • 造成地の約45%が活用のめどが立っていない。
  • 更地が広がり、あちこちで雑草がはえている
  • 1日の乗降客数は平均で千数百人

 

かなりヤバイ状況ですね。。。。((((;゚Д゚)))))))

 

”市に改善を頼んだが反応が鈍いし、何の戦略もない”

 

↑この反応から見ても北斗市は既にサジを投げた感がしますね。。。。出店していたテナントさん達は不幸としか言いようがありませんね(^^;)

 

View this post on Instagram

 

新函館北斗に初上陸 #北海道 #北斗市 #道南 #jr北海道 #新函館北斗駅 #北海道新幹線

A post shared by たぬき (@satopika0702) on

 

View this post on Instagram

 

夏休みの締めくくり。昨日は斎藤和義25周年ライヴ アフターパーティーへ。25周年ツアーに北海道が入ってなかったので急遽追加されたライヴ。しかも3ピース😍メンバーは隅倉さん(ベース)と豊夢さん(ドラム) 8年前に金森ホールで観たお三方をどうしても観たかった😂奇跡的に🎫も取れ、息の合ったスペシャルな㊗ライヴを堪能🎵🎵🎵 終了後にシャンパンで乾杯㊗ 旬のさんま刺とメニューにあると必ず注文してしまう#いぶりがっこ😊 #斎藤和義25周年 #これからもヨロチクビーチク #Zeppsapporo #新函館北斗駅 本日も秋晴れ☀ちなみに色は加工しておりません☺

A post shared by あおい (@yukari.274.enga) on

今回の新函館北斗駅の現状についてネットの反応は以下の様なものでした↓

スポンサーリンク


ネットの反応

以前、今はなき寝台特急の北斗星に乗った時、途中で、JR東からJR北海道の車掌に交代したら、あまりの違いに驚きました。
JR北海道の車掌の案内とか記念品の販売とか、全てにおいて投げやりで、他の乗客に聞くと「JR北海道は皆そうだ」と。
その印象もあって、北海道に行く時は、新幹線でなく、飛行機に乗っています。

 

少子高齢化やら災害やらお寒い日本事情を象徴するかのように
地方は廃れていく
再開発が進んで便利さを増す煌びやかな都会と違って

 

場所、駅名含め、函館市が主導していれば、もっと良くなったと思います。上磯町(現北斗市)の実力では無理でしょう。

 

ちょっと無理してでも函館市内に作るべきだったんだよ。
北海道は特に都市から少し離れたら何もない。
中途半端な位置に駅作るなら、もう札幌まで駅無くて良いんじゃない?

 

北海道の面積は日本の22.9%、人口は4.2%ですからね。あてが外れたということです。北斗市の誘致に安易に乗ってしまったということです。お気の毒様。札幌まで延伸したら更に落ち込みますよ。

 

岐阜羽島より田舎だから?
冬の寒いところで何もない駅に降ろされたらたまったもんじゃない

 

市の職員は失敗しても自腹を切ることはないから、頭を使わない。その結果失敗という結果。

 

だいたいにおいて、公務員である市町村が主体ですすめる政策においては、経済的な視点が皆無なので失敗する。人を誘致、留めるためのコンテンツなしに人が集まるわけがない。

 

新幹線作りすぎ
仙台〜博多と、長野オリンピックがあったから仕方がない長野新幹線以外は、いらんやろ

 

函館からかなり離れて周りに何もない所なんだね
今の時代に新幹線が通れば新しい街が田舎に出来るとか、現実を知らない議員さんばっかりだったんだろうなぁ

 

まぁ、北陸新幹線の成功を見てりゃ、次は北斗か、みたいな感覚はあったのだと思う。
新函館北斗駅前の方が有利といったら、レンタカー屋くらいだろうけど、知恵を出して頑張って欲しい。

 

いっそのこと、リゾートホテル「星のや」さんの社長にでも、駅の管理を任せたら?
きっと何か面白い事でも始まるかも、よ。

 

早く新函館北斗駅は諦めて、函館駅まで線路を作ってスイッチバックで札幌目指しましょう。

 

函館北斗駅に何が在るん?観光客は函館市内や札幌、旭川等に行くに決まってる。自分でもそうする。

 

駅舎と繋がってないから、存在が知られてない。

スポンサーリンク


Copyright© キニナルワンダ , 2024 All Rights Reserved.