佐藤緋美 舞台デビューが話題になっています。
俳優の浅野忠信さんの息子、佐藤緋美さんが 舞台デビューを明日に控え注目を集めています!!
佐藤緋美さんってもうそんな大きいんですね。。。。
コチラが佐藤緋美さんの舞台デビューに関する記事詳細です↓
スポンサーリンク
舞台『書を捨てよ町へ出よう』のビジュアルが公開された。
公開されたビジュアルは、壁に描かれた宇野亞喜良のイラストの前で、ミナ ペルホネンの衣裳を着た佐藤緋美と青柳いづみがポーズをとっているもの。アートディレクターを名久井直子、撮影を井上佐由紀が手掛けている。
寺山修司による同名の評論、戯曲、映画のそれぞれで内容が異なる『書を捨てよ町へ出よう』。今回の公演は、2015年に映画版に基づいた藤田貴大(マームとジプシー)の演出で発表された公演の再演となり、都電沿線の廃墟のような長屋で万引き常習犯の祖母、無職の父親、ウサギを偏愛する引きこもりの妹と暮らす21歳のフリーター「私」の鬱屈した青春を、音楽と実験映像を交えて描く。
主演を18歳の佐藤緋美が務めるほか、共演者に青柳いづみ、川崎ゆり子、佐々木美奈、召田実子、石井亮介、尾野島慎太朗、辻本達也、中島広隆、波佐谷聡、船津健太、ドラマーの山本達久がキャストに名を連ねている。さらに穂村弘と又吉直樹(ピース)が映像出演する。東京公演は池袋の東京芸術劇場 シアターイーストで10月7日から。10月27日からは国内ツアーで長野、青森、北海道を巡るほか、11月21日からはパリ公演も行なわれる。
引用元:佐藤緋美×青柳いづみ 藤田貴大演出『書を捨てよ町へ出よう』ビジュアル
【浅野忠信の息子 父の助言語る】https://t.co/9Td1rzVHEI
浅野忠信を父に、Charaを母に持つ佐藤緋美が7日から始まる舞台で俳優デビューを果たす。父からはセリフについて「自分の覚え方を見つけるのが大事だ」と助言をもらったという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年10月6日
藤田貴大(マームとジプシー)が演出と上演台本を手掛ける舞台『書を捨てよ町へ出よう』が、10月7日から東京・池袋の東京芸術劇場 シアターイーストで上演される。
寺山修司による同名の評論、戯曲、映画のそれぞれで内容が異なる『書を捨てよ町へ出よう』。1960年代から1970年代に生み出された戯曲を若手演出家の解釈により、再発見する東京芸術劇場のシリーズ企画『RooTS』の一環で上演される今回の公演は、2015年に映画版に基づいた藤田の演出で発表された公演の再演となり、都電沿線の廃墟のような長屋で万引き常習犯の祖母、無職の父親、ウサギを偏愛する引きこもりの妹と暮らす21歳のフリーター「私」の鬱屈した青春を、音楽と実験映像を交えて描く。『RooTS』では初の再演作。主演を務めるのは、初舞台となる18歳の佐藤緋美。「寺山修司の世界観は理解できないことだらけですが、わからないから演ってみたいし、それが自分のためになることだけは間違いないので、頑張るだけです」と意気込みを語っている。
共演者は青柳いづみ、川崎ゆり子、佐々木美奈、召田実子、石井亮介、尾野島慎太朗、辻本達也、中島広隆、波佐谷聡、船津健太、ドラマーの山本達久。さらに穂村弘と又吉直樹(ピース)が映像出演する。宣伝美術はブックデザイナーの名久井直子、衣裳はミナ ペルホネンが担当。チケットの販売は8月11日からスタートする。東京公演終了後には長野、青森、北海道、フランスでの公演を実施。
■藤田貴大(マームとジプシー)のコメント
もちろんぼくはその時代のことを身をもって知っているわけではないけれど、だけれど、想像してみたくなったのだった。演劇を、彼らはどういう風にして捉えていたのだろう、そして、彼らにとって路地とは?道ゆく人々を、特殊な窓をとおして見つめてみたときに思い浮かんだものがあったのだろう。時代から弾かれたひとたちはどこへ向かうのか。自分たちは、この国で、どうなのか。これでもかってくらい叩き込まれた敗北感と、それでもどうしたって納得がいかなかったこと。その両方をそのままのかたちで、つよい焦燥とともに、舞台に、路地に、現しつづけた彼らの姿を想像するに、ぼくはぼくらと無関係だとはおもわなかった。あのころの日本と現在の日本は、じゃあどうちがうのだろう。現在の、路地は?これはただの再現ではなく、現在の音と色と言葉が、これでもかってくらい練り込まれた、まったくあたらしい作品だとおもっている。しかし、あたらしいとは、なにを持って、あたらしいと云えるのか。あたらしい、というのは、じつは、もともとあるものがなくては、あたらしくないのではないか。もともとあった音を、色を、言葉を、切り刻んで、解体して。あたらしく、構築していく。現在として、構築していく。かつて、彼らがそうしたように、ぼくらも舞台のうえで、または路地で、さまざまなシーンをその場で、コラージュしていく。まさに、閃いたのは、色でいうと、銀色だった。銀世界に、音を、色を、言葉を置いていくイメージで。また、つくっていきたいと、おもっている。引用元:佐藤緋美が初舞台で主演 藤田貴大演出『書を捨てよ町へ出よう』10月に再演
【10月7日から】寺山修司作「書を捨てよ町へ出よう」再演、浅野忠信とCHARAの長男 佐藤緋美が舞台デビューhttps://t.co/MbneWaDfxa#佐藤緋美 pic.twitter.com/kO5Zmvclfd
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) 2018年10月4日
今回の佐藤緋美さんの舞台デビューについてネットの反応は以下の様なものでした↓
スポンサーリンク
ネットの反応
二世といっても香川照之や歌だと宇多田ヒカルなんかの例も
あるので一概に悪いとは言えない。
二世であることを上手く使いつつ、あとは本人の才能と
努力次第。
こういう世界では2世は普通の人世かは、圧倒的に有利。
ただその有利さもはじめのころだけ。
しかしそういう事情を本人が理解して、努力し才能あれば
次第に人は「2世」を特別視しなくなるし、いい役者にもなる可能性はある。
このあたりは政治家2世3世とは違い、厳しさもある世界。
二世だからこそ、二世であることをアピールも取り上げもせずに、名前も関係ないようにして実力で上がってほしいところだね。
まあ、それができないから二世アピールで取り上げられている訳だけど。
広報メディア的にお金にはならないだろうけど、受け取り手としては二世なんてどうでもよくて、良い歌だったり、良い演技だったりを聞いたり見たりできればいいだけなんだよね。
作り手も、広告に利用したいもんだから2世を使う。誰々の息子、娘と言うだけでメディアが宣伝してくれるからね。
今の世の中とにかく知名度先行。
そのあとはごり押ししていけば、はいタレント、俳優、芸人の出来上がり。
製作側としてはとりあえず客が入ってくれればいいわけだし。
ニセだらけ、いや二世だらけの芸能界だけど。
若いのにこの子は引き出しがいっぱいあって、
個性的でチャラくなさそうで期待できそう。
残れる二世の素質ありとみた。
芝居から入るのもいい。
舞台で身をさらす勇気があるのもいい。
お笑いとか音楽だと評価が明確に出やすいけど、芝居だとそこら辺がぼんやりだし舞台だの映画だのドラマだのでなんせ数が多いから、チャンスも多いし場数をこなすことで力量が上がっていくってのもある。逆に二世俳優で目が出なかったヤツは相当怠けてたかセンスが皆無ってことになる。
浅野忠信は昔から好きで
彼のファッショや 雰囲気が大好きなんだけど
ただ演技は大根だと思う・・・・
滑舌も悪く何しゃべってるか聞き取れない事もある。
雰囲気だけで助けられてる所もあると思う・・・
ムラジュンもそうだけど・・・・
他に就職先もないからね。
芸能界のほうが、一般人と違って、表に出やすいし入りやすいのもあるかもね。
二世タレントにも
様々な方がいらっしゃいます
親の七光りを
十二分に利用する方、隠して活動する方、
様々なスタートラインがあり、
どちらが正解なんて無いとおもいます
ただ、
1つ言える事は、
やはり才能や実力や努力がある方は、
何時迄も活動されています
なので、
若い才能を、
ただ闇雲に親の七光りだという理由だけで、
潰されてはいけない、
そうおもいます
偏った見方や思想で
若い才能が潰されてない様な
世の中であって欲しいですし、
お願いしたいところですね…
頑張って下さい
サラリーマンするより何倍も楽して稼げるからな。それが芸能界。2世は苦労せず芸能界入りできるし。
この方のお姉さんか妹さんも、
くるりのソングラインという曲の
MVに出演していて両親の良いところを受け継いだ存在感ある方だな〜と思った。
芸能界はデビューするのが難しい。
2世は、その点恵まれてる。
俳優なんて、ホントは誰でも出来る。
なんかいっぱい柵があって、政治と一緒で押しやすいのもわかるけど
たくさん俳優さんがいる中で最終的には親は越えられないと思います。
誰でもですが、
また二世かよ。親の生活ぶりを見てると楽な仕事と思うんだな。欧米のようにそれなりの学校をでないとなれないとかがないから日本は楽で世間も甘いよな。
なんでこうもかんたんに二世は芸能界にはいれるんだろう。
もう生まれながらの道なんだね。
かわいくなくともかっこよくなくとも演技もうたも下手でもいいなんて。
芸能界も終わりだね
スポンサーリンク