松井秀喜 野球離れ危惧の打撃デモ動画が凄い!!

松井秀喜 野球離れ危惧の打撃デモ動画が凄い!!

元プロ野球選手の松井秀喜さんが野球教室を開催し、野球離れに対して危惧を感じている件が話題になっています。

 

米国で開催されたという松井秀喜さんの野球教室では、本人直々に打撃デモンストレーションも披露しています↓

 

コチラが松井秀喜さんの野球離れ危惧の打撃デモ動画です↓

 

 
コチラが松井秀喜さんの野球離れ危惧に関する記事詳細です↓

スポンサーリンク

松井秀喜 野球離れ危惧に関する記事

 ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏(45)=ヤンキース・ゼネラルマネジャー付特別アドバイザー=が22日(日本時間23日)、米ペンシルベニア州・スクラントンで10-12歳の少年少女、約30人に野球教室を開催。打撃のデモンストレーションでは、柵越えを3本放つなど衰え知らずのパワーを披露した。

「体がついてきていない。僕は天性(の長距離打者)じゃないけどね。僕は中途半端なホームランバッター、本当に」

そう笑って約2時間の指導を締めくくった。ヤンキースのマイナー、3Aが本拠地にする右翼100・6メートルの球場でも軽々とフェンスオーバーさせた。

13日(同14日)にエンゼルスの大谷翔平投手(24)が日本人メジャーリーガーとして、初めてのサイクルヒットを達成。「実力通りだと思う。毎日、映像を見ているわけじゃないんでわからないですけど、このくらいの力はあると思います」と実力を高く評価しながら、エールを送った。

また20日(同21日)に日本人として初めてNBA(北米プロバスケットボール・リーグ)でワシントン・ウィザーズから1巡目(全体9位)で指名を受けた八村塁(21)の話題も。

「ものすごいこと。富山の出身なの? 同じ北陸の県人として急に親近感がわきました。これから応援したい。でも(八村の影響で子供のバスケ人口が増えたら)野球の人材がバスケに取られちゃうなあ。スラムダンク以来の危機ですよ」

冗談めかしながら、野球人口の減少を危惧。大人気漫画を持ち出して、八村の快挙を祝福した。

引用元:松井秀喜氏、八村NBA1巡目指名で野球離れ危惧?「スラムダンク以来の危機」
今回の松井秀喜さんの野球離れ危惧についてネットの反応は以下の様なものでした↓

スポンサーリンク


松井秀喜 野球離れ危惧に対してのネットの反応

  • バスケットボールは普通の日本人が夢見たらダメなスポーツ。
    今回の件は例外中の例外ですよ。
  • 野球に魅力なくなれば自ずと競技人口は減るよね。
    サッカーやバスケのユニフォームってカッコいいけど野球のユニフォームって絶望的にダサい。
    なんであんな軍隊みたいなユニフォームにするんやろ。
  • 高野連とかアマチュア野球の指導者達が変わらないと、どんなに才能のある子が来ても頭のいい子は「こんな時代遅れの人達に自分の人生任せられない」と去っていくと思う。
  • それはない
  • ここのところ近場のスポーツ公園でもバスケやってる子供が増えた
    コート増やしてるみたいだがそれでも順番待ちできてるわ
    何よりもみんな楽しそうだわ
    野球も色々変わってかないといけないだろうね
  • 59歳になって、初めて「スラムダンク」を読んだ。だから分かる、その気持ち。
  • まあ実際アメリカでも野球は4大競技と言われてるけど、NFL、NHL、NBAの3競技と比べると人気はかなり差があるからね。しかもMSL人気が上昇中で近いうちにMLBに変わって4大リーグ入りするとも言われてるし。これは日本も一緒でスポーツ系習い事でも野球人気がかなり低迷してるから、地方などでも少年野球チームは減少して合併吸収を繰り返してなんとかチームとしてやりくりしてるのが現状なんだよね。
  • 相変わらずコメントから人柄が伝わってくるな。八村は野球少年時代は名選手だったらしいがバスケで良かった。しかも名前の塁は野球に関係ないらしい。
  • ハーフとはいえ日本人がNBAドラフト1巡目というのは本当に漫画みたい。
    これから八村の映像が出ることも多くなるだろうしスラムダンク以来の危機かどうかは置いといて楽しみだよね。
  • 野球だけに才能ある子ども達を囲うのもどうかと思うぞ
    朝の東山の番組で鈴木スポーツ庁長官が言ってたぞ
    15万人の野球選手で試合に出られたのは5万人だけって後の10万人に別の才能が有るかもしれないのに
    いろんなスポーツやった方が楽しいと思うんだが…
  • 全然、野球は安泰です。
  • おい…見てるか 谷沢…
    お前を超える逸材がここにいるのだ…︎
  • 確かに自分もスラダンの影響で野球からバスケに転向した1人
    あの時は野球、サッカーやってた人間がごっそりバスケ部に入部したw
  • 純粋な日本人が八村みたいな身体能力があると思わないし競技人口増えても挫折する人が増えそう。結局野球って競技は日本人向きだし一定の人口は毎年居ると思う。サッカー、ラグビー、バスケ、バレーは日本人が世界の第一線で活躍するのは体格的に厳しいと思う。
  • 世界のスポーツの祭典オリンピックにMLB選手を殆ど出さない米国が自らのシリーズをワールドシリーズと名乗る資格がないと思うし、WBCにしても世界一決定戦といいまがら、自チームの選手の故障等を恐れてチームが選手を出さない。つまり世界の野球の普及より、米国の野球界が儲ければそれでよいと考える米国MLBコミッショナーはじめ関係者のエゴで野球は衰退の一途だと思う。なぜ国際イベントに消極的かといえば、自チームの選手の薬物使用が発覚するのを恐れているからだ。これからの野球の発展を願うのなら、MLBチーム選手の薬物使用を完全に止め、WBC,五輪中はMLBを中断して本当の世界一を競う大会へとしないと誰も野球を続けようとは思わないと思うよ。バスケもNBA選手が全参加するし見ててその技術に酔いしれるね。野球の先進国である米国が自国の繁栄のみ追及してては世界のスポーツ界から取り残されてくると思う。
  • そりゃ・・・
    日本人の平均身長があと10㎝伸びれば
    あり得る話だろうけど、現状ありえない。
    バスケットボールに限らず身体の大小で
    ある程度優劣が決まってしまうような
    スポーツは日本では流行らないと思う。
    未だプロ化されてないバレーボールも同じ
    プロ野球やプロサッカーは身体の大小に
    関係なく活躍している選手が多数いるけど
    プロバスケは数える程しかいない
    出てる選手は殆ど2メートル級の巨人だよ
  • スラムダンク以来の危機ではないよ。本当の危機は第1回WBCの2次リーグで韓国に負けて決勝トーナメント進出が絶望的になった時だった。競技人口が日本よりはるかに少ない韓国に負けたことは実際屈辱だったし、日本の野球なんて所詮こんなものかと思った。そして松井はWBCをボイコットしていた。
    その危機を救ったのが上原でありイチローであり福留であり松坂であり大塚であり川崎であり西岡であり里﨑であり・・・王監督だった。
    松井は嫌いではないが少なくとも野球人気の衰えについて語る資格は無いと思う。
  • 万葉集に朝ノ山に八村、令和元年は富山県が熱いな。
  • 天性のホームランバッターではなかったかもですが松井さんのスイングスピードは誰も真似のできないズバ抜けたものでした。違いは乗せる技術(感覚)なんでしょうね。バスケは人気になっても身長がものをいうスポーツだから日本では体格的に厳しいので野球は大丈夫じゃないですかね?むしろバレーや大型化の進む、望まれる(特にGKやDFなど)サッカー関係者が脅威を感じているのではないでしょうか。
  • 最後に? つければ何書いてもいいのがスポ紙のルール
  • 日本の高校バスケには出ていたんですか?
    無双していたんだろうなあ。
  • スラムダンクは今じゃ一部を除いて知ってる奴はほとんどいねぇだろw
    作画も悪いし、視聴率3割に満たない駄作だったしなw
    うちタマの上位互換程度の作品w
    八村は海外でバスケする訳だし英語は話せて当たり前w
    外国人と関わるなら英語ができないと話にならないw
  • 選択肢が増えるのは良いことです
    もう少し広い視点を持って頂きたい
  • 野球は肩やひじを壊す体に悪いスポーツっていうイメージが出来上がりつつあるんじゃなかろうか
  • 戦後、娯楽の少なかった時代に盛り上がったスポーツ
    世代交代も進んで野球に興味のない人が圧倒的多数。新規のファンは減少の一途を辿り球場の動員数も
    リピーターを狙うしか手の打ち様がない状態。
    だから普段の生活の中で話題にも出て来ないし
    TVや新聞が過去を引きずって取り上げるてるだけ未だに古いスポ根全開の坊主強制で子供に人気無し
    世界で盛り上がらないし、もう広がらないスポーツ
  • 野球人口の減少はホント深刻だね。
    早々の対策をお願いしたいけど、時すでに遅しにならないと始まらないんだろうね。
  • バスケットボールなんて興味ある人ほとんどいないし日本のプロリーグもテレビで放送しているレベルの人気でもないし、野球とは勝負になってないけどな。
  • スラムダンクの時はバスケ協会が日本バスケ界の発展に泥を塗ったからね。
  • これは松井流のジョークだけど。野球離れの一番の原因は、少年団のお茶出しとか保護者の仕事が昔よりむしろ増えていることじゃないかな。几帳面で頑張り屋の人が、他の人にそのクオリティを求めるのが邪魔すぎる。ボランティアのような場でその発想は絶対に他人に押し付けてはいけないのに。サッカー少年団でも共通の問題だが、サッカーは元Jの人材が余っ……人材が豊富すぎるので、サッカー教室の選択肢がたくさんある。競争がある場所では、余計な保護者の仕事も減っていきそう。

スポンサーリンク


Copyright© キニナルワンダ , 2024 All Rights Reserved.