バチェラー 魅力の超ハイスペック男はコイツらだってよ↓

バチェラーの魅力的な超ハイスペック男が話題です!!

 

いま特に注目を集めている番組は、2017年2月に始まった「バチェラー」シリーズ(Amazon(アマゾン)プライムビデオ)だ。

容姿端麗で経済力もある1人の独身男性(=バチェラー)をめぐり、20人以上の女性が恋の駆け引きをする。

引用元:バチェラーが熱い 女のガチンコ婚活バトルに釘付け

 

一人の魅力的な独身男性を玉の輿狙いの女性達が奪い合うのか・・・・それ面白いんですか??w

 

バチュラーってどんな内容?

全世界で大人気のリアリティ・ショー。

一人の完璧な独身男性を20名の女性が奪い合う

「婚活サバイバル」

全米で最も愛される人気恋愛リアリティ番組「The Bachelor(原題)」は今日まで世界中の40カ国以上で撮影され、全世界225カ国以上で放送されています。『バチェラー・ジャパン』はこの日本版です。

本シリーズは、一人の独身男性=「バチェラー(Bachelor)」が真の愛を見つけ出すため、彼の心をつかみたいと思っている女性とともにドラマと情熱に溢れた最高にゴージャスな婚活体験を繰り広げる恋愛リアリティ番組です。

各話の最後にはバチェラーが選んだ女性にのみバラを渡すローズセレモニーが行われ、バラを受け取らなかった女性は番組を去ります。

回を追うごとに女性の人数は減っていき、最終話でバチェラーが運命の相手となる一人の女性を選びます。

引用元:amazonプライムビデオ

要は『容姿よし、学歴よし、お金よし』の超高スペック独身男性を、女性達が魑魅魍魎とした争いで勝ち取っていく様を外野席からポップコーン食いながら見る番組ですね。

 

コチラが本家の「The Bachelor(原題)」です↓

 

 

本家の方は予告編を見てもなんか違和感ないんですよね。

 

日本版にだけ漂うアレな空気はなんなんでしょう。。。。こう思うの私だけ?

 

『バチェラー・ジャパン』は現在シーズン2まで放送されています。

 

コチラが歴代の超高スペック男子バチェラーです↓

スポンサーリンク


1代目バチェラー:久保 裕丈(くぼ ひろたけ)

1981年 東京都生まれ。東京大学大学院卒
2007年 外資系コンサルティング会社A.T.カーニー入社
2012年 A.T.カーニー退社後、ミューズコー株式会社を設立
2015年 ミューズコー株式会社売却

現在は新規ビジネス設立の為、充電中

引用元:amazonプライムビデオ

2代目バチェラー:小柳津 林太郎 (おやいづ りんたろう)

1981年 京都府生まれ。6歳から14歳までニューヨークで過ごす。慶応大学経済学部卒
2006年 IT企業 入社
2008年 子会社を立ち上げ、代表取締役就任
2012年 米国子会社立ち上げ
2015年より 本社にてエンターテイメント事業の本部長を務める

引用元:amazonプライムビデオ

  • 東京大学大学院卒
  • 外資系コンサルティング会社
  • ニューヨーク帰りの帰国子女
  • 慶応大学経済学部卒
  • 代表取締役就任

 

おいおい、想像以上のハイスペックじゃないか!!

 

我々、パンピーには一切の関係のない単語の羅列で目が回りました。

 

『バチェラー・ジャパン』スタッフはよくこんなハイスペックな独身男を見つけましたね。

 

けど、こんなハイスペックなのに彼女や奥さんがいないの不思議じゃないですか?

 

私なんかは

 

『どうせやらせだろう!』

 

っと僻み根性全開でアマゾンプライム会員ながら、実はまだ一回も視聴していません。w

 

日本人がこういう外国人っぽい恋愛の駆け引きをしているのを見ると鳥肌が立っちゃうんでイヤなんですね。

 

しかしコレだけ話題になってくると、流石に一話だけでも見てみてもいいかな〜っという気になってきました。。。。。。バチュラーに殺意を覚えるのは確実だけれども。

スポンサーリンク


ネットの反応

台本がないと見せかけているが見事なカメラワークがウンザリ。
しかも海外のパクりだし。

 

面白かったし感動した!人それぞれだわ。

 

見たくもないのにプライムビデオを見ていると見たくもないのにこれのCMが執拗に挟まれてとても不愉快。
CMをしつこいと思う事はままあれど不愉快に思う作品はなかなかない。

 

くだらね

 

大量にCM流れてるのを見ると、芸能人が「おもしろい」って言ってるのとかも、ステマなんじゃないのかと思えてくる。

 

何だかんだ毎回見てるけど、ドロドロした感じが楽しく感じるなら、みると面白いと思う。

 

これで幸せになれるとは思えない。

スポンサーリンク


Copyright© キニナルワンダ , 2024 All Rights Reserved.